※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

この人の性格に悩んでいます。お祝いをする際、どうすべきか迷っています。要らないものを大切にしない様子に困惑し、何を贈るべきか悩んでいます。

なんだかこの人は…って思うような性格悪いなって人がいます…

さて、来月その方にお祝いをする機会があるのですが、どうするべきでしょうか…😑



例をあげると、
・人からもらったものが1ヶ月も経たないうちに壊れている。(意図的に衝撃を加えられた痕跡あり)
・欲しいとすごく頼んでいたのに、お下がりのおもちゃや服がぐちゃぐちゃにダンボールに詰め込まれてその子の実家に置いてある。使っていない。
(あげた時はきれいな状態で、箱などにも分別してありました)
・みんなであげたアロマが訪問時トイレに置いてある
・お金がなくて…と友達の出産や結婚のお祝い金をケチっているのに、高級品を自分の家族には惜しまない
・旅行に行って自分は高価なものを買っていて、「これ買ったんだー」って自慢するのに、友人には500円程度のもの

私や友人が訪問して目につくと思えば片付けたりしないのかな?と嫌な気持ちになりました。みんなで結婚や出産であげたものもあるし、みれば分かります…
何をもらってもうれしいって周りはに言ってますが、実際は人からもらったものはこんな感じでぐちゃぐちゃに詰め込んでいたり、雑に扱って壊していたりです。逆に自分で買ったものは大切にしていて部屋に置いてあります。
うれしいと思えば大切に扱うと思うのですが、どうでしょうか?
自分で購入したものだけ大切に扱っているようにみえて、自分が大事なんだな、この人の言動が矛盾してるな〜と思ってしまいます😓

そして、人にはお金は使わないけど自分のものにはお金を惜しまないというか…
みんなから何かもらってすごい笑顔でありがとうって言っているのみると、ホントに?うそつけー😑って思います。私以外にも同じように感じた友人がいます。
なんなんでしょうね。。。
二重人格か八方美人かなのか。
裏の顔というか、こういう一面みると受け付けなくなりました😇

もうこの方には何もあげないのが無難ですよね?
しかし、周りにはあげてるのにこの人だけ外せないよね、と友人と悩んでいます。。😮‍💨


コメント

ゆゆ

私だったら物だと大事にしてもらえなそうなので安い詰合せのお菓子にしちゃいます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホントですね、それいいですね😂
    持って行けば一緒に食べる可能性もあるし、あれこれ悩まなくていいし。
    安いお菓子でも文句言えないことしてますもんね。
    そうします🤣

    • 1月28日
ママリ

なんか嫌な方ですね🙂、、

わたしもあげたくないですがどうしても何があげないとダメならお菓子とか無くなるものにします!
使えるものをあげても大事に使って貰えないのであれば腹の中で消えるものにしちゃいます!!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌な気分になりますよね😂
    腹の中で消えるもの、それが1番ですね。
    食べるものならあと腐れないし、目につく事もないですもんね。
    食べてなくてそのまま置いてあるとかはない事を願いたいですが、そこまできたらもうしなくていいですよね。
    そうします😭

    • 1月28日
○pangram○

うーん、たぶん、
そういう特性があるんじゃないかな?と思います。

片付けられない
気配りできない

でも貰ったことはとっても嬉しい!

そういう人もいるんですよ😂

なので、ものがどうなろうと気にせず、その人に合うものを差し上げたら良いかなと思います。

あまり勘繰らず、多分その人は,そのまんまの人だと思いました。お友達が来たから、隠すとか無いんですよ、たぶん。それが人をどう思わせるかとか、まったく気付いてないので。

悪気はないんでしょうけど、だんだん皆んなが大人になり、違和感が強まってきての、現状な気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達的な何かって事でしょうか。
    だんだん大人になり、というより最初からえ?っと思う事はありました。
    人のことは、あの時のあの人の発言、行動はないとかよく言っているので、天然で悪気ない感じとはまた違う気がします。どの口が言ってんだ?って思う事は多いですね😇

    • 1月28日