※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食が進まず、授乳回数も多くて疲れている。やる気を出す方法が知りたい。

もうすぐ7ヶ月になるんですが
なかなか離乳食が進みません。
授乳回数も平均8回です。
私が子どものことをきちんと観察出来てないから
こんな感じなのかなーと思ってます。
なんか全然わからないんです。
なにを求めてるかとか。
吐き戻しが酷い子なので
授乳は少量をこまめに与えてるため
3時間おきが根付いたままで
添い乳じゃないと寝れない子なので
四六時中常にそばに居て
もうそろそろ体力も精神も限界です。
やる気を出すにはどうしたらいいでしょうか。
離乳食が進んでないのも
言い訳で私がちゃんとやればいいんですけど
もういいやってなってしまってます。
しんどい。ほんとに。
みんな回りを頼れていいなぁ。

コメント

トリさん

離乳食進まないが食べないのか種類増やせないのかどういったものかわかりませんが…
投稿みる限りとてもお疲れの様子…
1度託児所等に預けてとりあえず好きなだけ寝てください😌
眠れてないとほんと鬱になるし身体も頭も動かないし、でも赤ちゃんの世話はしないわけにはいかないので
もう限界な時は金に物言わすしかない…😭
私は2人目できて離乳食始まった時、仕事もしながらで上の子の相手もしなきゃでノイローゼみたいになって、ちょっとした事でヒステリックになったり「この子達の事殺しそう」って思った時がありました
その時何故か1人で頑張らなきゃって思考だったんです。でも私は義実家に頼る事ができて、
ほんと忙しいとろくな事考えません🥲
実家や義実家、友達…無理なら市のサービス、なんでも!頼ってください🥲
自分の心と体が整ってから離乳食始めても遅くないと思います