※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の子供が水や麦茶を飲まず、牛乳しか好まない。保育園に通うため水や麦茶を飲ませたいが、苦戦中。飲ませ方についてアドバイスを求めています。

1歳半の子供が水と麦茶を飲みません😢

毎食コップで麦茶+ストローマグに白湯を入れて常に渡しています。

白湯はほとんど飲みません。
食事の時の麦茶も嫌がりますが、根気強く渡せば50mlくらいは飲みます。
寝る前にもコップで麦茶を渡していますが、2口くらいしか飲みません。

唯一喜んで飲むものは牛乳です。
なので午前と午後のおやつのときに牛乳80〜100mlあげています。牛乳貧血というものを知り、あげすぎは良くないかなと思ってこの量をあげていました。
でも水やお茶を飲まないとなると、牛乳くらい好きなだけあげた方が良いのでしょうか?

味噌汁やスープは飲みます。
ジュース類はあげたことがなく、一度口にしてしまうと他のものを一切飲まなくなりそうなのであげたくないです💦

これから保育園に通う予定なので、水や麦茶を飲んで欲しいのですが、手で払い除けられたり、口に含んだお茶を出したりしてイライラしてしまいます😢

水や麦茶嫌いを克服させた方いましたらアドバイスいただきたいです🙇‍♀️

ちなみに、飲めたときに「すごい!さすが!上手!」と褒めまくったり、私が美味しそうに飲むフリをしたりするのは効果なしでした…

コメント

きなこ

ジュースはあげなくて大丈夫です!
牛乳は虫歯のリスクになるので、常飲よりも決まった時間がいいと思います🤗🥛

麦茶じゃなくて、コーン茶やルイボスティーなど別のお茶を試してみるのはどうですか?

はじめてのママリ🔰

うちの子も全然飲まない時期が
あって保育園でも中々飲まず
お茶飲めるように練習しましょう
って言われるくらいでした😂

とりあえず食事中は
喉に詰まりやすいもの(芋系とか)
食べてない限り、スープや味噌汁等
でも水分は取れるのでそこまで
気にしなくても良いかな?と思います!

うちはタイミングを決めて
お風呂上がり、寝る前、とかに
お茶飲もうねって言っても
全然飲まなかったですが、
うちの子に効果があったのは、
お茶を入れたストローマグを
常に子供の目の入るところに
おいておくと、子供が好きなタイミングで自分でちょこちょこ飲んで
くれるようになりました✨

口からお茶をベーっと出して
しまうのはうちの子もしてましたが
多分ブームなのでブームが
すぎるのを待つしかないかなって
思います🥲

はじめてのママリ🔰

氷入れて冷たいのはどうですか??
うちの子はぬるいと飲みませんでした

ぽん

うちの子は水やお茶はあまり飲まず
牛乳と豆乳が大好きで飲ませてました。
きな粉まぜたり、鉄分の補助食品も食べてるからか
定期的に貧血の数値の検査してますが、鉄不足にはなった事ないです。