 
      
      
    コメント
 
            桜
療育に行っても多動が治るかって言われたら治らないと思います。
息子も多動症なんですけどね笑
 
            りり
息子は通って半年になりますが最近は手を繋いで歩いてくれるようになりました🥺
かなり成長したと思います。
- 
                                    シシリー そーなんですね🥰 
 
 療育は、ずーっと親もくっついてみているのでしょうか??- 1月26日
 
- 
                                    りり 
 いえ、息子だけです😊
 午前中療育で給食に合わせて通ってるこども園に送迎してくれるのでかなり助かってます🚘✨
 普段の様子は連絡帳で教えてくれます。- 1月26日
 
 
            まろん
治るというか改善されるってイメージです。
2歳頃行っていた母子同伴の療育では1年間でかなりみんな成長してました。最初は自由に動いてる子も多かったですが1年の最後の方では着席率が高かったです。多動も気にならなくなってた子もいたり。
(うちは多動はなく言葉メインで行ってました。)
早期療育はほぼメリットしかないので行ける環境ならおすすめします😃
様子見がダメってことはないです。それは親の自由なので。
 
            あおあお。
2歳5ヶ月だから、幼稚園に入る前の1年間、療育で集団生活に慣れて頑張ってみましょーって事ですかね?✋🏻✋🏻
もし、保育園などに行かれてたら、1年間 様子見でイイと思います👍👍
 
   
  
シシリー
息子さんは療育行っていたんですか?
桜
行っていました!
シシリー
多動は改善されましたか??
早くに療育行ってよかったと思いますか?
桜
全然されないですwずっと変わらないですw 新しい場所たかにいくと興奮しちゃいます