※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

首すわりについての成長について相談です。生後3ヶ月半でまだ首がすわっていない状況で心配しています。首がすわるタイミングについて、みなさんはどれくらいでしたか?

首すわりについて
明日で生後3ヶ月半になりますが、まだ首がすわりません…。個人差があるのはわかっています。
うつ伏せは1分以上保てて、左右に首も振れますが引き上げても頭がまだついてこないし、縦抱きにしても少しは保てますがまだ少しぐらつく感じがあります。
インスタなどを見るとみなさん3ヶ月半くらいにはすわっている子が多く、心配になります。
情緒面はよく笑い、しゃべり、おもちゃも手を伸ばして掴んだりしており順調に発達してるのかなとは思ってます。
みなさんはどれくらいで首が据わりましたか?4ヶ月の時点ですわっていないと異常な確率が高いんでしょうか。

コメント

🐽

末っ子ちゃんが5ヶ月手前で首が完全にすわりました!
1番上は頭デカいせいで5ヶ月半ば、真ん中は2ヶ月とみんなバラバラです☺️
そのうちすわるのであまり気にやまなくて大丈夫です!

末っ子ちゃんはヤル気全くなしで首がすわる1週間前にやっとうつ伏せの状態で頭をあげだしました😭

りん

4ヶ月健診で座ってると言われました(^^)
ですがその後も縦抱きしたらしばらくぐらつきはありましたよ😌
4ヶ月中に座ればいいんですよ〜

NS

うちも全然座ってないですよ🙆‍♀️
うつ伏せにしてもまったく頭上がらないです笑
上の子のときもまだ座ってなかったような、、、記憶も曖昧な感じです笑
気長に待ちましょ😄

ココ

同じく生後3ヶ月の息子がいます!
少しは首すわってる感じですが、完全ではありません。
縦抱きするときは、必ず首の後ろに手を当てています💦

ぷ〜

上の子は5ヶ月のはじめのときに引き上げてもついてきませんでした🥲
3歳ですが特に異常はないですよー😊

はじめてのママリ🔰

首がぐらつく=まだすわっていない、ではないですよ!腕を持って体を引き上げた時に、一緒に頭が付いてくれば座っていることになる、と医者から言われました。
娘は3ヶ月検診の時に上記の引き上げができていたので、首は座ってるね〜と認定されました。でも、私からするとまだ結構首グラグラしてましたよ!完全にグラグラも無くなって安定したな〜と思ったのは5ヶ月近くになっていた頃かもしれません。ちなみに娘はその後の身体発達は早い方でした! ご参考にまでに😌