※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

障害児の存在理由について悩んでいます。周囲のサポートが不足し、孤独を感じています。将来の不安や負担も抱えており、子供のケアに限界を感じています。

障害児は何のために生まれてくるのでしょうか?
私には重度の知的障害の子供がいます。
精神科に通い、薬を飲みながら育児をしています。主人はあまり協力的ではなく、子供の障害が分かってからは友達などまわりと交流を持たなくなりました。
何をしていても楽しみがなく、世の中の景色もグレーにしか見えません。
未来にも何の希望もないです。
私の従兄弟も重度の知的障害で、妹が二人いますが二人共結婚していません。(もう40過ぎてます)姉妹で将来は知的障害の兄の面倒を見ないといけないから。という理由です。
その母親は長年うつ病を患っています。
はっきり言って、知的障害はまわりに迷惑をかけるだけなのに、なぜ生まれてきたのでしょうか。
一日中奇声をあげ、何にもコミュニケーションを取れない子供を最近可愛いと思えなくなってきています。
もう限界です。

コメント

はじめてのママリ🔰

なんのため。。生きるためなのかなぁって思います。障害児に限らずみんなそうなのかなぁと。私は自分がなんのために生まれたかわからないですが、ご自身はどうですか?💦ただ生きる、それだけなのかなぁと‥

六花❄️

お子さんは産み落とされただけなので、何かの為に生まれた訳ではないと思います。
私自身も兄弟児ですが、弟の面倒を見る気はさらさらないです。
親には死ぬ前に弟を施設に入れて、弟が死んだ時に私に連絡するように言っといてね、と伝えてます。
弟は弟なりに自分の人生を歩んでます。
確かに自立はできないし、誰かの力を借りて生きていかなきゃいけないかもしれませんが、それが必ずしも家族じゃなきゃいけない決まりはないです。
そういう仕事の人たちに任せたら良いんです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    お疲れ様

    • 1月26日
deleted user

何のため…は分かりませんが
生かされているのは人間として生まれたからですね。

他の生物なら切り捨てられているところ、医療や倫理のおかげで生きなければならなくなっているのです。

無理に自分で育てないのも選択肢だと思います。
周りからの目が痛いでしょうか。それもまた人間の社会があるからです。

辛いですね。

陰ながら応援しています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。。

    • 1月26日