※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

妊娠9ヶ月、産後の実母との関係が不安です。里帰りしません。愚痴っぽく…

妊娠9ヶ月、産後の実母との関係が不安です。里帰りしません。愚痴っぽく長いです。

元々実母と相性が悪いです。
数年に父が他界したこともあり、大切にしなければと思う反面、実母の言動一つ一つにイライラしてしまいます。

•不妊治療、手術の末妊娠出来たのですが、妊娠したことを実母に伝えた時「占いでそう出ていた」と言われた。
(ちなみに義母は泣いて喜んでくれました)

•妊娠初期にサイズや好みを聞かずマタニティ服を送ってくる(サイズも好みも合っていない)

•「健診の時、ダンスしてるみたいに元気だったよ」に対して「さすが私の孫だね」「うち(実家)で飼ってる犬みたい元気だね」

•妊娠8ヶ月、「体重が妊娠前より+6キロになったよ」に対して「これ以上太らないようにしないとね」「お腹下がってない?大丈夫なの?」

など、今でも気になるのに、こちらから声をかけたわけでもないのに「産まれたら、しばらく仕事休んでそっちに行くから!」と言われました。
夫が3ヶ月ほど育休をとってくれるので2人で頑張っていこうと思っていたのですが、実母を頼った方がいいのでしょうか。それとも頼らざるを得なくなるのでしょうか。
義実家は遠方なので頼れません。(義母はとても良い人です)

愚痴になりますが
幼少期から実母と祖母の仲が悪く、実母との会話は基本ずっと愚痴を聞かされ続けてきました。
実母は複雑な家庭環境だったこともあり「私(実母)は可哀想な人」という精神の持ち主で、周りはそんな実母に同情し常に私は「お母さんを大切にしてあげてね」と言われ続けてきました。
そして、一番の悩みが意思疎通ができず、私の話を聞いてくれない節がある所です。
(具体的には2ヶ月前から引っ越しをするという話をしていたのに、1週間前になって「聞いてない!反対だ」と言い出すなど)

実母にとって初孫になるので、どうなってしまうのか今から不安です。夫婦共にしんどいとき、一番近くにいるのは実母なので頼る必要が出てくることもあると思うのですが…

頼れない方がいる中で甘えてると思われるかもしれませんが、出産して我が子に会うのはすごく楽しみだけれど、実母のことを考えると憂鬱です。
産後、いっぱいいっぱいで、逆に頼れたりするんでしょうか。正直今はまた色々言われたり、勝手に物を買ってきたりするんじゃないかと不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

私の母も同じような事あります。私も不妊治療で授かりました。1人目は訳あって中絶し数ヶ月後今の子を妊娠しました。20wの時切迫で緊急入院し一応報告電話した際、この子も亡くなったらもうダメだ。とか2人目はすぐ出来るわ!次は女の子じゃないと!とか散々言われました。その時にブチギレてボロクソ言いました。それからは程度距離置いてます。関わるとストレスになるし、大事にしてあげたいと思わなくなってしまったので。私は産まれてからも親を頼る気はサラサラありません。上手く距離を保つしかないと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    不妊治療、精神的にしんどかったですよね。切迫で緊急入院なんて不安だらけだし、そんなこと言われたら私もキレると思います。
    なぜ、辛い思いをしてる人にそんな自分勝手なこと言えるんでしょうね…。
    関わるとストレスになるの、すごくよく分かります。私も前ほどは大事にしなければという気持ちが薄れているので、無理に仲良くしようとせず、ストレスにならいない距離を保っていこうと思います。
    出産予定日も近そうですし、お互い自分の心と身体を大切にして残りの妊婦生活乗り切りましょうね。

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

実母に来てもらうのはやめてもらった方がいいなと思いました🥲私も相性が悪い実母だったのですが、(むしろ宗教にハマり借金まみれの毒親)が、孫に会えば性格もマシになると思いうちに来てもらいましたが赤ちゃんより手がかかって仕方なかったです。(シャワーの使い方がわからない(まだ50代)一番風呂使わせたらお湯を全部抜いて上がってくる。湯船で垢ごろごろしてしまうのよってあほか。料理が不味い、生理が来て布団汚れてしまった)など。数日だけでしたが地獄でした。プラス産後のメンタルもジェットコースターなので…。不安要素は消してたがいいです。それなら食事の無印良品のレトルトを買い込んだり、配達でお弁当持ってきてもらうとかそっちの方が断然いいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり実母に頼るのはやめた方がよさそうだな、と大変参考になりました。
    不安要素は消していく、心に刻んでおきます。

    私も実母が孫ができることによって、変わるかも、という少しの期待がありましたが…
    私の実母も、アレもコレも分からないから教えてほしい、良かれと思って必要のないことをやるタイプなので、より産後こうなりそうだなと具体的な想像がつきました。

    食事のアドバイスもありがとうございます。
    配達のお弁当を調べたり、レトルト買い込んでおきます!

    • 1月26日
ぴ

私も母とはあまり仲が良くなく、「早く家を出たい!!」と思っていた矢先の妊娠でした。

実家は車で10分の位置にありましたが、里帰りはせず、「絶対に頼らずに育てる」と誓っていました。

幸いうちの子はよく寝るタイプの子で、しんどいと思う日々もありましたが、親の手を借りなくても育てられてます。
大丈夫ですよ。
出来なくても、下手っぴでもちゃんと子どもは答えてくれます。

また、うちの場合、義母さんの方が子ども服のお店で働いており、シーズン終わりの売れ残りを袋一杯にくれます😂
ですが、何枚かは値札も切らずに放置してます😂
申し訳ないですが、私だって服を買ってあげたいし、自分の子どもなので私の育てたいように育ててるつもりです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    出来なくても、下手っぴでもちゃんと子供は答えてくれる、という言葉に泣きそうになりました。

    私も最初、絶対頼らない!と決めていたのですが、親としてやっていけるのか不安に思ったり、頼りたくはないけど、頼らざるを得ない状況になってしまうんじゃないか、頼るべきなのか悩んでいたので、とても勇気づけられました。

    服を貰えるのありがたくはあるけど、勿論自分の着せたい服もありますもんね。
    私ももし貰っても好みじゃなかったら放置しそうです…。

    自分の子供!そうですよね、実母、義母にお伺いを立てるのではなく、自分はこう育てたい!の気持ちが大事ですよね。
    元気が出ました。ありがとうございます。

    • 1月26日
まるまる

やる気のあるご主人の場合、少しでもそのやる気を育てた方がこの先長い子育て人生にプラスになると思います。
三ヶ月も取ってくれるなんてすごい!
そのお母さんだと、せっかく夫婦で協力体制を作れる機会を難しくしてしまうと思います。
夫婦で話して、2人だけでこれからのためにも乗り越えていくことにしたから、見守って欲しい。どうしても助けが必要になったら相談させて欲しいと伝えるのはどうでしょう?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    夫の方に目を向ける回答に、目から鱗でした。
    実母のことに悩んでいるより、夫のやる気を育てることに目を向けた方がいいなと気付きました。
    確かに、せっかく夫がやる気になっても実母が口を出したり、やってしまうと、それだけで色々な機会が減ってしまいますもんね…。

    伝え方のアドバイスまで!
    実母との意思疎通の難しさの原因の1つとして、私の伝え方が悪いのかな?と思う所もあるので参考にさせて頂きます。
    ありがとうございます!

    • 1月26日
🧒🏻👦🏻🤰💓

私は実母と仲が良い方ですが、産後里帰りをした事を後悔したくらいこじれました😇
育児のやり方とか産後メンタルとか色々と合わないところって出てきて、それでイライラしてしまって😭

旦那さんが3ヶ月も育休取ってくれるなら間違いなく実母には頼らないです🥲旦那さんも実母にいられてもやりにくいし、パパがする事の機会も無くなっちゃうんじゃないかなあと思います🫠育休取るからにはしっかり頼ってやって貰えば実母なんていなくても多分平気です!

旦那さんが休みを取ってくれるから産後は来なくても大丈夫って私ならいうと思います🫡✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    実母と仲が良くても、こじれてしまうケースがあるんですね…。
    産後のメンタル、育児のやり方、人それぞれですもんね。

    初めての子供で不安だったのですが、「旦那さんが3ヶ月も育休を取ってくれるなら間違いなく実母に頼らない」の言葉に、夫に頼りまくれば、なんとかやっていけるのかも、と安心しました。
    頼れる夫にするために、うまく夫のやる気と家事スキルを育てていこうと思います。

    ハッキリと伝えることも大切ですよね。ありがとうございます。

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

私も訳あって、実家には頼れないし頼りたくもないので
ストレスですし、縁切りました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    関わることでストレスになるなら、縁を切るという関係で自衛するのも大切ですよね。
    自分の人生の、決して軽くない選択をできて凄いです。
    出産予定日も近そうですし、お互い残りの妊婦生活乗り切りましょう。

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親が居なくても、自分の家族さえ居れば信じてるパートナーさえいれば何があっても大丈夫なんだ、とやっと半年かけて思えるようになりました笑
    最初は子供達も実家に懐いていたし私は母との買い物とかも好きだったのでかなり悩んだし落ち込みましたが、いまは大丈夫踏み切って本当によかったと思ってます。
    いい関係でいられなくて苦しくなるくらいなら切ったほうがマシです。
    病は気から、です!
    私いろいろとストレスやトラブルが重なってしまって年始からぶっ倒れてました。
    ストレスは本当に体に悪いんだと
    改めて思い知りました。

    どうか、
    はじめてのママリ🔰さんも
    お身体ご自愛ください。

    • 1月27日