![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
朝、軟便気味のうんちをしたが、旦那はおしっこの影響かも?お腹弱いので便の形状に敏感。対策は整腸剤やすりおろしりんご、保育園では牛乳をお茶に変えることも。
朝起きたらうんちをしていたのですが、軟便気味でした💦
いつしたのか分からないですがいつもより少し早く起きたのでしたのは朝方だと思います。
その間ゴロゴロ寝返りしたり立ったり座ったりしたので潰れたのもあると思いますが、旦那はおしっこ沢山してるからそれもあって緩く見えるんじゃない?と言うんですが、そういうこともありますか?
少しお腹弱い子なので便の形状にめちゃくちゃ敏感になってます💦
同じくお腹弱いお子さんがいらっしゃる方、何か対策してますか?
うちはちょっと怪しいなと思ったら整腸剤飲んだり日頃からすりおろしりんごをよく食べさせてます。
保育園では牛乳なのですが念の為お茶に変えてと言うこともあります。
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
![二児母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二児母
軟便ならそこまでしにしなくていいと思いますよ😊
むしろ固いほうがこまります
下痢じゃないですよね?
それでしたら大丈夫です!
うちの子は固くて便秘なので小児科で薬もらってますが、やわらかい分にはなにも言われません!
コメント