![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
息子が生後半年くらいで就活と保活同時に始めました!
息子が7ヶ月くらいで仕事が先に決まってしまって、保育園決まるまでは無認可の保育園に預けながら働いてました🫨
その当時は養護施設の保育補助の仕事してました。今は転職して事務職です!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
長男が生後9ヶ月の時に保育園に入れたのでそれと同時に仕事探し始めました!
ニトリで働いてました💡
今はアミューズメント施設で働いてます👌
-
ママリ
家具屋の経験もあるのでみみより情報です!
ママが働きやすい雰囲気ありましたか?- 1月26日
-
はじめてのママリ
人数が多いので急な休みも取りやすく、小さい子供がいる方も多くて働きやすかったです✨
- 1月26日
-
ママリ
休み取りやすいの助かりますね
参考にします!ありがとうございました!- 1月26日
![たけこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たけこ
1人目はずーっと専業主婦で、2人目が2歳になった頃に働き始めました。
保育園が決まらないことには就活出来なかったので保育園決まってからすぐ就活しました。
免許も資格もないですが、実験が好きなので実験が出来るところを探して大学の研究室で働き始めました🙌
もう1つ内定もらってたパートはデパ地下のお惣菜屋さんです✨
ママリ
コメントありがとうございます。
保活との同時進行大変でしたね💧元から事務系の仕事されてましたか?
私は元々、喫茶店やカフェで働いてたのですが、次の就活では職種は選べないだろうと思ってます。
やっぱり小さな子がいると希望する職種に就くのは難しいですかね。
退会ユーザー
飲食系だと土日も出ないといけなくなるし、子どもいるとなかなか難しいですよね😔💦
事務は初です!慣れればなんとかなってますし、子どもの体調不良とか急なお迎えに対応できるのでありがたいです😭
ママリ
ですよね、しかも給料やすいし、、、
子供が小さいうちは諦めて働きやすいとこ探します🤦🏻♀️
ありがとうございました!笑