※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みむ
その他の疑問

幼稚園の行事に彼氏と一緒に行くべきか悩んでいます。荷物持ちや撮影係として頼むべきか考え中です。事実婚関係ではないため、周囲の反応が気になります。

シングルでお付き合いしている人がいるのですが、
幼稚園のお遊戯会に一緒に行くのって良くないですかね、、
運動会は外での行事でしたので車1台でという決まりでしたので私の母と、妹と、彼も連れて行きましたが
お遊戯会は室内なので両親のみになると思いますが、
入園式も両親のみということで、その時はお付き合いもして浅かったので1人で行きました。
大変でした。荷物も撮影も全て1人、当然周りはご夫婦
覚悟はしていましたが色んな意味でぐちゃぐちゃでした。
なので、荷物持ちや撮影係として頼もうかな、、という感じです。
一緒に観たいから、もちろんその気持ちもありますが
なによりも荷物持ちと撮影係です。肉眼で見たいです。
一緒に住んでいない、金銭的援助もない為、
私の住んでいる地域では事実婚関係にはないので通報されたら理由やお付き合いの内容は話せます。

皆様ならどう思いますか、、?

コメント

玲

私なら子供に聞きます!
〇〇(彼氏さん)も来ていい?って。

そこまで考えてらっしゃるなら、あとは主役のお子さんの意見を聞いて検討されたらどうかなと思いました🍀
なんか後々周りから誤解を受けそうだなとも思いましたが(多分突っ込んでは来ない気はします)それでも良ければ、本当に後は子供さんが集中してお遊戯出来るかどうかなのかな?と。

月見大福

私が友達とかだったらやめときな、って言います。
両親のみと決まりがあるなら違反になるのでなしですし、2人までなどの人数決まりだとしても親族以外はなしかなという認識です。
もちろん他の子も映ると思うので、園児とほとんど関係ない人が撮影することに抵抗があります。
籍を入れるか事実婚にするとしっかり決めるなど、父親になってから参加して欲しいと思います。

お遊戯会でしたら業者撮影のDVD販売などはありませんか?
撮影はそっちに任せて肉眼で見ればいいんじゃないかなと思いました。

ママリ

園側が許可してれば良いと思います💡
園内関係者以外立ち入り禁止っていうのが基本的にあると思うのですが、婚姻関係に無ければ彼は関係者では無いので、ダメだと思います💦
両親のみ、という決まりなのであれば彼は親では無いのでダメですね😖
もしかしたら先生たちの間やママさんたちの中で噂になっちゃうかなとは思います🤔

うま

元々未婚シングルでした!
籍を入れる月にお遊戯会があり
先生にも結婚する事をお話してたので
一緒に行きましたよ😊
結婚を前提にお付き合いされてるのであれば私はアリだと思います👌🏻
先生に相談してみてはどうでしょうか😌

ままり

お子さんがOK出していて、園側の規定(2名までのような)に則っていること、あと結婚を前提にしているのならいいと思いますし、他の保護者としてもさほど気になりません。
結婚を前提にしているのなら…の部分は、あくまでもお子さんのためって感じですかね💦
これから長らく付き合って行くお友達や保護者の方もいると思うので、その人たちの目を気にしてって理由です😅

💸空から降ってきて💸

うちの子たちの園には
彼氏さんと来てる方いますが
周りはその方がシングルなのも知らないし
別にいいと思いますけどね🤔
私が知った理由としてはたまたま
その方がインスタに出てきて
シンママとかいてあって
そこで初めて あ、あの人彼氏なんだ!と
知っただけです🥺