※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃん
子育て・グッズ

子供が入院する際、親は一緒に泊まれるか、手術費用はかかるか不安です。自治体が負担しているが、病院や自治体によって異なるため、参考になる情報を教えていただけますか?

お子さんが入院したことある方いらっしゃいますか?
停留精巣の手術を受けることになり、3泊4日で入院することになりました。日程や詳しいことはまだこれからです。
子供が入院する場合は親は一緒に泊まれるんでしょうか?
また、手術費用などはかかるんでしょうか?
現在は医療費は全て自治体が負担しているのでかかっていません。
病院や入院理由や手術の程度、自治体によって変わるのは承知しているのですが、参考程度に教えていただけますでしょうか?

コメント

deleted user

乳幼児は保護者同伴がほとんどだと思いますよ
私は一応高額医療の手続きを前もってしてたけど、ベッド差額や食事などは自己負担ってとこが多いんじゃないでしょうか?

  • にゃん

    にゃん

    コメントありがとうございます。参考なりました(*^_^*)

    • 3月13日
あや

息子が1歳4ヵ月の時に手術、入院しました

子供が入院の場合、親も一緒に泊まり込みです!
病院にもよりますが付き添いの人が
寝れる様にソファー型のベットがあったり
部屋にシャワー、トイレが完備されてる
ところもあります(^^)

手術費用は医療費の負担などもあり
そんなに高くなかったですが
入院費などもあったので
万単位だった覚えが(^^;

  • にゃん

    にゃん

    コメントありがとうございます。
    付き添い用のベッドがあるといいですね!
    万単位でかかるんですね。参考になります(*^^*)

    • 3月13日
いぶまま♡

うちの子が入院した時は、医療費は無料、個室代と食事代、消耗品のレンタルのようなものがありその代金くらいですかね^_^
あとは…自分の食事がほぼコンビニなんかになるので、そのお金がかかりましたね(^^;;

恐らく付き添い入院だと思います。
簡易ベッドがあっても、ウチは小さなベッドで添い寝でした。点滴なんかもしてたので💦

  • にゃん

    にゃん

    コメントありがとうございます。
    そうですよね、自分のご飯や飲み物などがありましたね。
    とても参考になります(*^^*)

    • 3月13日
はるまーま♡

タグでたどり着きました。もうコメント遅かったかな?
うちは停留精巣で1歳半で手術しました(^^)
日帰り手術でしたので、麻酔とけて夕飯食べた後に異常がなければその日に帰りました。そして1週間後に再診し、終診となりました。
それとは別に肺炎で子供が入院したときは丸々1週間付き添いましたが同じベッドでずーっと寝てました。笑

  • にゃん

    にゃん

    コメントありがとうございます(*^^*)
    日帰りなんですね!しかも術後も診察少ないんですね。
    同じベッドで寝てはダメと言われ、かといって付き添い用のベッドではなく椅子のみです…>_<…
    退院後はすぐに普通の生活に戻れましたか?
    今保育園に通っており、どの程度まで生活ができるんでしょうか?

    • 4月5日
  • はるまーま♡

    はるまーま♡

    翌日から普通に生活は出来ていましたが、1週間は保育所休ませました。再診後に🆗もらってから通いました。
    お風呂も再診まで湯船はダメだったので、シャワーのみでしたが夏場だったのでそこは問題なかったです(^^)

    同じベッドダメなんですね…色んな病院入院しましたが、全て同じベッドで寝てました。簡易ベット借りるのもお金もかかるし大変ですね。
    後、絶対個室にした方がいいです。大部屋だと相手にも気を使うしイライラするしで、うちは一度失敗してそれ以降ずーっと個室です。

    • 4月5日
  • にゃん

    にゃん

    そうなんですね。保育園は病院の先生の許可が無いと通えなかったということでしょうか?

    部屋も大部屋です…>_<…大部屋が当たり前のような言い方で私もよく分からないので言われるがままでした。
    絶対イライラしてしまいそうです(・_・;

    • 4月5日
  • はるまーま♡

    はるまーま♡

    そうですね、医師の許可後に登園しました。仕事もしていましたので、休みも事前にもらうために前もって病院に確認しました(^^)

    大部屋なんですね…うちは前もって個室でとお願いしました(p_-)大きい病院だと比較的軽い疾患や短期の入院は大部屋のため、そのようなので案内されたのかとしれないですね。
    病院はこちらから要望しない限り、あちらの都合でコロコロ変えられますのできちんと要望は伝えた方がいいですよ(^^)
    ちなみに私も看護師していますが、病院は他の会社とは少し違う特殊な場所なので、わからないこと不安なことはどんどん声に出して言った者勝ちな感じです(`・ω・´)

    • 4月5日