![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳3ヶ月の息子はママっ子で、ベビーカーに乗るときは対面でお座りスタイルでないと泣いてしまいます。他の子は対面で座っているように見えず、抱っこ紐で泣かれることも。我が家はおかしいでしょうか。
息子は1歳3ヶ月で、かなりのママっ子というか、ちょっとでも離れようものならギャンなきで、とてもさみしがり屋です。
もう普通にトコトコ歩けますが、ベビーカーに乗るときは対面でお座りスタイルでないとさみしくてずっと泣いてしまいます😂
対面ですら抱っこ、になるときもあります😂
この年齢でベビーカーやバギーで対面で座ってる子を見ない気がして
我が家、おかしいでしょうか😭
結局泣かれると抱っこ紐で、ベビーカーはただの荷物置きになるのですが。。
- はじめてのママリ(2歳4ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも同じです!
ママっ子というよりは、上の子やパパがトイレ行ったりすりだけでも、置いて行かれたと思うのかギャン泣きです😅
抱っこ大好きなので、大変ですがベビーカーほぼ使ってません💦
ただ下の子が産まれたので、ベビーカー乗れるようにしておけばよかったな…って、少し後悔してます😂
コメント