※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sa
住まい

子供の保育園に悩み、引っ越しタイミングを考えている女性。引越し先の保育園に入れず、遠い保育園しか空いていない。引っ越しを4月にするか、保育園待ちか、職場を退職か。通勤負担もあり、お金やタイミングで悩んでいる。

とてもとてもとても悩んでます。
ぜひ沢山のご意見いただきたいです。

2月にマイホーム引渡し
3月末に引っ越しを考えてましたが子供2人とも引っ越し先の保育園落ちました💦

上の子→4月から年長
下の子→4月から2歳児クラス

上の子は幼稚園がいけるのですが、下の子は家から近い認可外見学行きましたがめちゃくちゃボロくて適当そうで正直入れたくない感じでした。

でもそこに入れないのであれば、かなーり遠い保育園しか空いてなくて通園が厳しそうです。

であれば、
①もういっそのこと引っ越しを来年の4月にしてしまう(上の子が小学校に上がるタイミング。ローンと家賃ダブルでの支払いになりますがやってはいけそうです。)
か、
②入れたくない保育園に下の子をとりあえず預けて認可保育園が空くのを待つ(空かなくても3歳から幼稚園入るから長くても1年)
③事情を説明して職場を退職、若しくは休職(できればしたくないが、説明したら理解はえられそう)

で悩んでいます。
今の家から職場は夫婦共にかなり近く、引っ越すと夫婦共に片道1時間になります。
タイミング的にも通勤負担的にも①もいいですが、お金が勿体無いし、新築を空き家にしばらくするのもなーと。
本当に悩んでます。
皆さんならどうされますか、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

マイホームはもう契約してあるんですよね?
二重の支払い勿体無いので転居して②にすると思います🤔
そして自分は転職します…マイホーム近くで職場探したいです🥺

ぽんず

金銭的余裕があるなら①にします。
入れたくないって思ったのなら止めたほういいです💦
子どもたちも環境変わって慣れた頃にまた小学校、幼稚園で環境変わるのも負担かなーと🤔
職場遠くなるのは覚悟の上でマイホームは購入されたと思うのですが‥。

ママリ

②の保育園が適当そうというこおで、何か子どもにあったら…ということを一番に避けたいので、
わたしなら①か、かなーり遠い保育園にします。遠さにもよりますが😅