※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが英語を聞くと悪影響があるかどうかについて相談です。日本語習得前に英語を聞くと混乱する可能性があるでしょうか。

【日本語習得前の英語リスニングは悪影響か】

私自身が今年の韓国旅行と近々行く予定のヨーロッパ旅行に向け、英語を勉強したいと思っています!
そこで机に向かう時間はあまり取れないと思い、通勤やドライブでキクタンなどの聞き流しをしようと思うのですが、子どもが聴くと悪影響とかありますか?
(レベルが合ってないことや、日本語習得前に英語を聞くとこんがらがる等…)

コメント

deleted user

専門家ではないので、私が思うにくらいですが、だとしたら海外在住で英語と日本語が飛び交う家庭とかだと悪影響ってことになるので、そんな事はない気がしますけどね、どうなんでしょう?

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    たしかにそうですよね🤔
    暮らす地域の言語をまず習得するべきみたいなことをどっかで聞いたことがあるようなと思い…
    でも言われてみればそうだなと思いました😂

    • 1月26日
ままり

うちは旦那がアメリカ人なので日本語と英語の両方が常に飛び交ってますけど言語の発達に悪影響は今のところ全くありませんしこんがらがったりもしていません😊

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうなんですね!✨
    安心しました、ありがとうございます!

    • 1月26日
deleted user

私の妹や友達で留学経験や英語の教員免許を持っている子が何人かいるのですが、親が喋れないなら小学校に入ってからでいい!とみんな言っています😅
多分、理由は同じで日本語理解してないのに親も理解してない英語教えてどうするの?ということだそうです…😅
私は英語わからないので言われる通り小学校からにします😂

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうなんですね!たしかに。
    私は教える気はなくて、私が自分のために勉強したいだけなんですが、それを聞いた子供に「どういう意味?どうして?」と聞かれても答えられないです😂💦

    • 1月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    習い事じゃなくて耳に入るだけなんですね💦
    全然問題ないと思います!
    娘の通う園は毎週英語の授業ありますし😊
    私はわからないので家に帰ってから話してきてもうんうんって聞いてるだけにしています😂

    • 1月26日
レイ

悪影響はないですよ✨️
どっちかというと私はいい方にとらえて、積極的に色んな言語を聞かせてます!小さい頃は耳がいいので、言語、音楽などたくさん聞かせておくことで脳も活性化されて後々の言語習得にも役に立つはずです。
ともかく、そこまで気にしなくていいと思います✋

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    よかったです😭✨
    子どもって本当に耳が良いですよね!耳が英語に慣れると思って気にせず流そうと思います☺️ありがとうございます

    • 1月26日