※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
my
子育て・グッズ

赤ちゃんとの関わり方について相談です。友人の育児方法に落ち込んでおり、自分の育児がつまらないのではないかと不安になっています。赤ちゃんとの遊び方や声かけについてアドバイスを求めています。

赤ちゃんとの関わり方、遊び方についてです😭

みなさんは日中お家にいる時間は、お子さんとどのように関わっていますか?

手遊びやふれあい遊びをしたりもしますが、あまり反応が良くないと、つまらないのかな?と思いすぐ辞めておもちゃを渡してしまいます。
抱っこしていないとぐずるので抱っこをしていることが多いのですが、たくさん話しかけている訳でもなく、無言の時間も多いです。

先日、同じくらいの月齢の子がいる友人宅へ行ったところ、友人はずっと保育士さんのようなテンションで話しかけ続け、手遊びや絵本などでずっと明るく盛り上げていて、私とはぜんぜん違う育児をしており落ち込みました。
私はもともとテンションを上げることが苦手で、話すのも下手な性格なので、私のせいで娘は毎日つまらないのではないか、友人のような育児と比べて発達に悪影響なのではないかと不安です。

ずっと娘に声をかけ続けるにも、話題が続きません( ; ; )

みなさんは赤ちゃんとお家にいる時間は、ずっと声をかけたり、遊び続けていますか?

何かアドバイスいただきたいです( ; ; )

コメント

はじめてのママリ🔰

私も人と喋ることが苦手で無口なタイプなので、赤ちゃんと家にいる間はほぼ無言の時間でした😅
でも子どもはおしゃべりでずーっと喋ってますし発達に影響とか無さそうなので心配いらないと思います🙆‍♀️
くもんの童謡のCDとかかけたり、おかあさんといっしょ見ながら歌ったり踊ったりしていました!よければやってみてください😊

  • my

    my

    遅くなってしまってすみません!ありがとうございます😭


    無言一緒なの嬉しいです😭先輩ママからそのようなお話し聞けると心強いです😭

    CDやお母さんといっしょ、試してみます🥺♡

    • 1月28日
こだ

3人目がもうすぐ6ヶ月です
気が向いた時だけしか遊ばないです🤣
そのうち嫌でも一緒に遊ばなきゃなので(笑)

  • my

    my


    遅くなってしまいすみません!
    3人目のママさん…大尊敬です😭♡凄すぎます😭

    なんだか気持ちが楽になりました!コメントありがとうございます😭

    • 1月28日
初めてのママリ🔰

悪影響ひとつもないです!つまらなくないです!

お友達はそういう育児をしたいし、できるからしてるだけ。それに、24時間365日のうちのたった数時間見ただけで人んちの育児なんてわからないですよ☺️
myさんは無理せず自分のできることをしたら良いと思います。
私は育児において最優先事項は母親の精神面の安定だと思うので。

抱っこしないとグズる、だっこしてる時間が多いってことはお母さんの愛情を肌で感じて安心してる証拠ですよね🥹

話しかけても返事ないのに会話なんて続かないですよ!!笑
私なんか昨日は自分が眠たすぎて、おもちゃを与えるか添い乳をして、ほとんど一日中寝てました😂
普段も本当に短時間ふれあい遊びするだけで、すきあらば寝たり、メリーに子守させて家事してます。

でも、こんなんでいいのかな…って不安に思うなら
絵本を何冊読む
お散歩に行く
お歌を聴かせる
とか、自分の無理ない範囲で納得いく育児法を取り入れたら良いかと思います✨

  • my

    my


    遅くなってしまいすみません😭

    抱っこして欲しいということは安心している証拠と言っていただいて涙出ました🥲ぜんぜん上手くお母さんやれてないなぁってずっと落ち込んでいたので、、そんなこと言っていただいて嬉しいです( ; ; )

    お散歩とか絵本とか、できるところからやってみます!ありがとうございます(;_;)✨

    • 1月28日