![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子の手首に痣があり、友達とのトラブルかもしれない。先生に相談するべきか悩んでいる。
【5歳年中の息子、お友達とのトラブルについて】
5歳年中の息子です。
今日お風呂に入る時に、息子の手首に小さな痣が4つ並んでありました。
これどうしたのか分かる?と聞くと、最初は分からないようでしたが、『○○くんがぎゅってした時かな?』と言いました。
○○くんは、クラスで一番仲良くしている男の子です。
詳しくは分からないのですが息子が言うには、一緒に遊んでいる時に、○○くんの思いと違うことをしてしまったと…(←わざとなのか、ルールが分からなかったのかは分かりませんが。)
その時に○○くんが息子の手首をギューっと掴んだそうです。
その後仲直りしたのかどうかも分かりません。
本当にその痣がその時に○○くんがした物かどうかも分かりません。
息子も幼い所があり、○○くんも悔しかったのだろうと思いますが…
以前、朝不機嫌に登園することの多い○○くんが、登園するなり息子に強く八つ当たりのようにしている様子を見たことがあるので、何だかいやだな。。と思ってしまいます。
息子はそういう時に先生や他の友達に言うこともしないようで、担任の先生は知らないと思います。
皆さんなら、“こういう事がありましたか?”等と、担任の先生にお話ししますか?
- おもち(1歳10ヶ月, 6歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
本人が気にしてないようなら言わないです💭
年中になると自分で解決出来るようにもなってきますしね。
痛かったら痛いって言うんだよ〜
くらいです!
大人も気付かないうちにアザ出来てることありますしね。
原因がハッキリ分からないし言わないです😉
![s.h](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s.h
私なら担任の先生にお話しします!
実際息子が幼稚園の時に
仲のいい子がよく殴ってきてたみたいで(相手の子は遊びの延長で悪気はありませんが)
息子もやめてとは言ってたし、痛いとも言っていたので
たまたまその子のお母さんとも仲良かったので伝えた上で
担任の先生にも一応伝えました!
保育士してますが保育士の立場としても伝えてもらえたほうが助かります💦
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
念のため確認しますかね👀💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
写真撮って伝えた方がいいですよ!
コメント