※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むん
子育て・グッズ

知り合いの店で働いているフリをして、保育園に入れることは可能でしょうか?夫の妹が同様のことをしていて、就労証明書は書けるが賃金の処理や保育料の申告について疑問があります。


実際には働いてないのに、
知り合いの店などに働いてるフリをして、

保育園に入れることは可能なんでしょうか?


というのも、夫の妹がそれをやっていて、、
就労証明書は書けるとして、
賃金はどうするんだろうと。
保育料の件で申告しなければなりませんよね?

コメント

ままり

可能ですし
そういう方多いと思いますよ!
賃金は適当に書いて出します!
保育料は市役所でやってくれるので提出する書類に書いてある賃金はそこまで大切ではないので…

ママリ

実際は働いてなくて収入が0であれば、源泉徴収?保育料決定の時にバレる気もします…!

mamari

可能です。
バレたら退園になりますが!

保育料の件で申告?
どこに何を申告するのでしょうか?
保育料は前年度の収入で変わりますよ!

就労証明の給料書く欄のところは適当にそれっぽい額書いていたらいけます。
パートの週5、8時間で時給1000円とか。

きき

出来ますね💦
私が実際には働いてますが、勤め先は実家の自営ですし、私が適当に書いて提出して普通に通るので😳
お給料も現金手渡しで貰わないときもあるし月によってバラバラなので安く適当に書くだけです。

はじめてのママリ

私の市は結構厳しいのでバレやすいかもしれません、働き始めると3ヶ月は給与明細のコピーを提出が義務付けられてます

deleted user

賃金を全くもらってなければ、バレるとは思います。それを防止するために、少しでも収入をいただいているなら、バレないかも

うちも自営業で、株式会社の法人なんですが、私が経理も総務もしてフルで働いており、自分で証明書も書いてます。自分が経理だし🙄給与は固定で義父からいただいてます。

なので自分で書こうと思うなら書ける書類ではありますよね

あんころもち

保育士していますが
バレて退園させられそうになった方何人かいらっしゃいますね😌