※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むん
お仕事

31歳の専業主婦が、子供を保育園に預ける際、仕事復帰と2人目の子供の希望に悩んでいます。金銭的には普通だが、2人目で貯金が難しくなる可能性も。どちらを選ぶか迷っています。

一人っ子にするか、仕事をするか。

現在31歳、専業主婦です。
子が一歳になるあたりに保育園行き始める予定です。


求職活動の名目で預けますが、
自分自身がどうしたいのかわからなくなってきました。


社会復帰したいけど、2人目も欲しい。

仕事始めたらタイミング的に妊娠は難しいよな、と。
でも専業主婦のまま妊娠したら、自宅保育しなければならなくなる。


金銭的には贅沢はできないが、困窮するほどでもない、
普通だと思います。

2人目できたら貯金ができなくなるかも。


みなさんなら、どうしますか?

コメント

deleted user

私なら仕事復帰にします!

あーちゃん

お子さんが生後11ヶ月なら社会復帰して半年くらいしてから妊活もありかと……🤔
入社1年経てば産休手当貰えるところが殆どですし、入社してそんなに経たない内に妊娠する方も思ってるより多いなと思います!
職場環境によるので無責任なことは言えないですが💦

mamari♩°*

同い年です!

子どもは今保育園に通っていて、私は4月で今の職場1年になります。
2人目も望んでいますが、4〜5歳あけたいと思ってるので、今はまだ働き続ける予定です!

自宅保育のストレスを感じている場合や、すぐに2人目を希望していないのであれば、復帰した方がメンタル的には良いんじゃないかなと!2人子どもがいる友達は専業主婦で、上の子が幼稚園入るまで自宅保育していて、気が狂いそうだったって言ってました😂

まま

うちの子は3歳ですが同じような状況です。31歳、専業主婦です。

仕事したいけど2人目欲しい、でも働き始めてすぐ妊娠も気まずいしなぁと。

4月から保育園行くので私は今就活してます。
内定もらったら1年くらいで2人目考えてます。
うちの場合お金が無さすぎるので働くと決めました😂

ちゃぴ

いま3人目妊娠中です
わたしならお金に困ってないのならば2人目妊活初めます(笑)
子育てがしんどいなと思ったら
一時保育、託児所利用します
子供欲しくても全然できない時もありますし💦
姉も子供ふたりいて
ワンオペです
3人目妊活中です
貯金なくなったら節約して
そんときに考えるー
やばくなったら旦那に働かせるっていってました😂😂

わたしは産後早めに保活しますが
もし子供が保育園入ったら
しばらく?あけるか
もしくはもう
子供は作らないです💦
保育園通い始めたばかりは
病気ばかりもらってくるみたいだしそこで悪阻と重なっても嫌だしなあと😂😂