※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
ココロ・悩み

娘が食事に難航し、イライラする自分に悩んでいます。怒りの感情を上手にコントロールしたいと相談しています。

自分が時々とっても嫌な親だなと思います…

4歳の娘です。
離乳食終わり頃から全然ご飯を食べない偏食娘で、さらにご飯中にじっと座ってられないので困っていましたが、幼稚園に通うようになってからはかなり改善されました。
メニューを工夫したり、食べられる量を聞いてみたり、残り時間が見えるタイマーを導入したりして、家でも時間はかかるものの完食出来るようになってきましたが、それでも時々ぐずって食べない時があります。

ご飯問題で叱るのにも疲弊していて、今日は全くご飯を食べずに抱っこして、あーんして、とぐずられて物凄くイライラしてしまいました。
普段は自分で出来る限り完食させ、残ったご飯粒をかき集めるのを手伝って最後にあーんしてあげたりはします。
なので抱っこしてあーんして食べさせてあげればいいじゃない、と言われたら本当にその通りなのですが、そこでイライラして優しく出来ない自分にもイライラします…

可愛い盛りはあっという間だよ、思う存分甘やかしてあげなよ〜、みたいな周りの意見にもイライラしてしまいます。ダメな親です。毎日寝顔を見て反省します…

アンガーマネジメントというか、怒りの感情と上手く付き合いたいです。

コメント

deleted user

うちの子も赤ちゃんの時から偏食で、食わず嫌い、食べムラも酷くてじっと座って食べたり完食したりがなかなか出来ません😌

保育園がまだこれからなので、改善されることを望んでます😂

私もすぐイライラして態度に出ちゃうのでめちゃくちゃわかります。ただ「出来るだけ食べる」に重きを置くようになってからはちょっと楽になりました。

自分の椅子ではなく私の膝で食べたい!というなら「ちゃんと食べるならいいよ」と乗せたり、食べさせて!というならそれも「食べるならいいよ」とかですね笑

とにかく食べない子なので、お食事マナーとか他の子達と同じようにとかはもう二の次、三の次って感じで「毎食しっかり食べる」にしてます😂甘いかも知れませんが、仕方ないって思えるようになるとちょっと楽になれる気がします。

  • おもち

    おもち


    なるほど…!私はしっかり食べる、座って食べる、などなど一度に要求し過ぎてたかも…?と思いました🧐
    貴重なご意見ありがとうございます!!
    確かに食べるならもう私の膝の上でもいいかと思えてきました😂
    幼稚園ではどうやらきちんと座って食べているようなので、家では甘えてるんだなと受け止めようと思います😇

    • 1月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

     
    家では怒られないようにいい子でいて、幼稚園や保育園ではその分わがままになってしまう子もいると聞きます。
    でも私は家で素で過ごせる環境がある方が大事な気がするので、外できちんと周りに馴染めているなら良しかなと😌

    どうしても許せない時もあるしイライラしちゃう事もしょっちゅうありますが、この子はこの子のペースがあるって思い出すようにしてます😂

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

わかりますー😩
とってもしんどいですよね。
毎日お疲れ様です😔!!

長女は赤ちゃんの時から偏食なのと食べムラがすごかったです🥺
思い出してもしんどくて泣くくらい悩みました😣
保育園で今日は一口食べましたとノートを見てまた一口かと思うのと共にいつになれば食べれるんだろうかと、、、💦

0-7までは少食でした😔
8歳の今やっとご飯三杯おかわりしたりおかずもある程度食べてくれるようになりました🥺
3人目が妊娠し悪阻でもう食べなくても食べなさいと言う気力もなくなるようになると食べてくれるようになり三人いる今時間をかけて見れないので死ななければOKにしてますが3人産むまでこの概念が持てませんでした🥺

  • おもち

    おもち


    毎日お疲れ様です🥺✨
    まさかご飯の事でこんなにも悩むとは思っておらず、本当に涙が出る日もあります🥲
    作ったものを捨てるのもしんどいんですよね…。
    ご飯3杯もおかわりしてくれる日が来たら感動で泣いてしまいそうです😭
    成長曲線では平均だから問題無いと思ってほどほどに頑張りたいと思います🥲

    • 1月27日