※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユー
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが、最近夜中になかなか寝付かず、疲れてイライラしています。上の子もいるため、助けが必要です。

5ヶ月になる子がいます。
つい3日くらい前までは21時頃に寝て5時頃まで
ぶっ通しで寝ていたのですが、
ここ2日くらいで全然寝なくなってしまいました..
いつも通りの時間に寝るのですが
早いと23時頃に起きてそこから
背中スイッチとの戦いで
完全に寝るまで4時間かかります..
寝たと思うと2時間足らずで起きてしまったりと
なかなか辛いです。
こちらが眠くてイライラするのではなく
上の子もいるので
起こしちゃう、単純に泣き声がうるさい
というのでイライラしてしまいます。
助けてください...

コメント

はじめてのママリ🔰

私も年始がそうでした😭
夜中起きるのいつもなんですが、
寝付いてすぐに起き、そこから寝かしつけが2時間程かかりました。寝かしつけて置いても背中スイッチでパッチリ目を覚ましの繰り返しでした💦
それが1週間程続き大変でした。

  • ユー

    ユー

    辛いですよね😭
    もう放心状態です..
    子供がやっと寝たと思って
    一息ついてよし、家事やろ!って思うと起きてしまったり...
    子供は可愛いのですが辛いです😭
    1週間程ですか..頑張ります🥲🥲🥲

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね。やっと色々出来ると思ってからの起きられるときついですよね😭
    そうなんですよね。可愛いですが、辛いですよね💦
    最近は寝かしつけて私がすぐ横にならないと起きちゃうんですよね。
    子供寝かしつけた後色々したいのに💦

    • 1月29日
  • ユー

    ユー

    辛いです😔
    毎日寝顔を見て反省してます..
    わかります〜!
    ウチの子の場合日中起きてる時に
    そばに居ればご機嫌なのに
    姿が見えなくなると
    不機嫌になってしまったりします💦
    そばにいてほしいなんて
    可愛い事なのに
    実際はやらなきゃいけない事が
    山ほどあると
    そんな優しく思ってあげる事も
    難しく自分に呆れれる日々です..

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに。
    寝顔見ると反省ですよね💦
    イライラしたくないけどイライラしちゃうし。ごめんねと😭
    なりますよね〜💦
    ほんとに離れるだけで泣くとか可愛い事なのに、実際トイレも行けないからちょっとイラッと💦

    • 1月30日
  • ユー

    ユー

    みんな同じでホッとします🥲🥲🥲
    トイレ問題わかります!!
    やっと旦那が帰ってきて
    今日の事振り返ると
    あれ、1回しかいけてないって日が多々あります..
    怒っても何も効果はないし
    ただ子供に恐怖心だけが残って
    悪影響なのに怒らずにはいられず
    毎日限界を感じています😔

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😭
    同じなんだと安心が…
    ですよね💦
    トイレいかないでいいようにあまり水分とらなかったり🤣
    ですよね。1日最低1回はイラッとしますよね。

    • 1月31日
  • ユー

    ユー

    こういう悩みを打ち明けたい時に限って1人だしもう辛すぎます😔
    わかります..怒りを抑えられなて自分が嫌になります😮‍💨

    • 2月2日
ぴっぴ

こんばんわ...こちらもです...
もともと夜通し寝る方ではないのですが5時間とか寝てました。なのにここ最近は2.3時間ごと。そして寝付くまでに時間がからかり。
そして泣かせて様子みたくても上の子が起きちゃったり寝ないのですぐ授乳対応。
もう寝不足だしイライラもするし心折れてます、、
終わりが見えません、、どうしますか、、?😭😭😭

  • ユー

    ユー

    共感嬉しいです😭😭😭 
    数日経って落ち着きましたか??
    私は数日間ずっと放心状態でした...
    そして今日から1週間主人が仕事で不在なのでもう先のことを考えるだけで憂鬱です..
    どうしましょう..

    • 1月29日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    それがそれがいまだに3時間ごとです...
    そしてなぜか朝方4時ころ覚醒しおしゃべりし出したり、、

    まだ続いてますか?

    わーーーー辛いです😭😭😭😭もういつまで続くんですかね、、
    上の子は長かったのでそれだけは勘弁...

    • 1月30日
  • ユー

    ユー

    まだ続いてます😔
    今日は9時前に寝て0時に起きて
    授乳して寝て
    そのあとは4時前に起きました😮‍💨
    この時はすぐ寝てくれず寝かしつけに2時間かかりました...

    私は上の子はこんなんだったっけ?って感じで
    割と寝てくれる子だったような
    でもおっぱいばっかあげていたような..であんまり思い出せません。
    まだ2年も経ってないのに
    こんなに思い出せないんだなと
    思うと悲しくなり
    大変な時間も忘れないように
    大切にしたいと思うのですが
    なかなかそう上手くはできない
    自分に呆れてしまいます。

    本当に母親に向いていないと思うばかりです😔

    • 1月30日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    ユーさん!大変です!うちと同じじゃないですか!笑
    9時前に寝て0時過ぎに起きて授乳し、5時前におき0時過ぎはなかなかねず、、、
    でも2時間は大変でしたね😭😭
    寝不足は人をダメにします😇😇
    育児ノート上の子は手書きで書いてたのですが2.3時間おきでした、、離乳食も進んでない時期だし授乳頻回なのは仕方ないんですかね、、?でも寝る子ってなんなんでしょう?

    もうママリでしらべても5.6ヶ月夜通し寝てる方、そして授乳回数も6回ほどの方多いのに、
    8.9回はしています😂
    2人目と決めてるので最後の授乳だしと思ってますが仕事始まったら無理かもしれません🫨

    私も毎日思ってます、、2人いくじむりぃ。ってなってます笑

    • 1月30日
  • ユー

    ユー

    本当ですか!!笑
    私たちの子はなんなんでしょうか..笑
    本当に!睡眠って本当に本当に大事ですよね😭!
    育児ノートつけていたなんて偉すぎます😭

    ウチの子は平均7回くらいあげてます👶🏻
    上の子は12時間以上とか平気で寝る子だったから尚更今きついです😂

    わかります!
    むり〜って私もなります😂🙌🏻
    本当に余裕がないと
    もー子供むり〜ってなってしまいます🫠

    • 1月31日