
コメント

ママリ
ひたすら耐えるしか無いです😅
私も昨年4月に仕事始めてから子ども理由で1日も休まなかった月は12月までありませんでした💦
うちも2人いるので、順番に熱を出して長引きました💦
有給なんてもらってその月で消えましたよ😭
欠勤だらけで頭下げてばかりでした💦
でもやっと熱を出さなくなってきて(それでも鼻水はわりと常時出てたりしますが)やっとまともに働けるようになってきたところです。
病児保育も使える時は使ってました💦
ママリ
ひたすら耐えるしか無いです😅
私も昨年4月に仕事始めてから子ども理由で1日も休まなかった月は12月までありませんでした💦
うちも2人いるので、順番に熱を出して長引きました💦
有給なんてもらってその月で消えましたよ😭
欠勤だらけで頭下げてばかりでした💦
でもやっと熱を出さなくなってきて(それでも鼻水はわりと常時出てたりしますが)やっとまともに働けるようになってきたところです。
病児保育も使える時は使ってました💦
「フルタイム」に関する質問
旦那がいない日 19時過ぎに仕事が終わって保育園に迎えに行って実家に上の子迎えに行って20時に帰宅します。 20時30分くらいから夜ご飯食べて、21時過ぎからお風呂に入れて22時過ぎに寝かしつけます。 そこから家のこと…
母に対する父の不満が聞いていられません。どうしたらいいでしょうか。 約15年の単身赴任を経て、1年前から再度母と暮らし始めました。 子供達(私と兄弟)は成人して今は別で暮らしています。 父の不満がこちらです。 …
勝手にしろよって感じなんですが…笑 娘⇒5ヶ月まで完母で6ヶ月から保育園預けたので完ミ。10ヶ月で卒ミ。 息子⇒初日のみ完母(と言っても3回くらいしかあげてない)で次の日から完ミ。10ヶ月で卒ミ。 今お腹にいる子で私の…
お仕事人気の質問ランキング
ゆず
回答ありがとうございます。
そうですよね、耐えて体が強くなるのを願うしかないですよね😭
欠勤になるのは仕方ないと割り切って、出勤日は誰よりも仕事して頑張ろうと思います💦