
コメント

ママリ
ひたすら耐えるしか無いです😅
私も昨年4月に仕事始めてから子ども理由で1日も休まなかった月は12月までありませんでした💦
うちも2人いるので、順番に熱を出して長引きました💦
有給なんてもらってその月で消えましたよ😭
欠勤だらけで頭下げてばかりでした💦
でもやっと熱を出さなくなってきて(それでも鼻水はわりと常時出てたりしますが)やっとまともに働けるようになってきたところです。
病児保育も使える時は使ってました💦
ママリ
ひたすら耐えるしか無いです😅
私も昨年4月に仕事始めてから子ども理由で1日も休まなかった月は12月までありませんでした💦
うちも2人いるので、順番に熱を出して長引きました💦
有給なんてもらってその月で消えましたよ😭
欠勤だらけで頭下げてばかりでした💦
でもやっと熱を出さなくなってきて(それでも鼻水はわりと常時出てたりしますが)やっとまともに働けるようになってきたところです。
病児保育も使える時は使ってました💦
「フルタイム」に関する質問
フルタイムで不妊治療(体外受精)をされている方に質問です!体外受精スタートから通院はどのような頻度でしたか? やっと卵巣嚢腫の手術も終え、次から体外受精にステップアップするのですがフルタイムで働いているた…
年収の壁が160万円まで引き上げられると聞きました。 壁が多すぎて混乱しております。。 現在、専業主婦で旦那の扶養(税金)に入ってます。 (失業手当をもらっていたため、社会保険?の扶養からは抜けました) 今年20…
4年前の今頃、のりたんが0歳9ヶ月で復帰して本当に大変だったから育休は1年取るとチビ実を妊娠した時から決めていたが… やっぱりその選択は間違ってなかったと今心から思う🥺 こんな寝不足の中フルタイムで仕事はできん😭 …
お仕事人気の質問ランキング
ゆず
回答ありがとうございます。
そうですよね、耐えて体が強くなるのを願うしかないですよね😭
欠勤になるのは仕方ないと割り切って、出勤日は誰よりも仕事して頑張ろうと思います💦