※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちもち
子育て・グッズ

一歳3ヶ月の息子が最近夜ぐずりが増えています。妊娠中のストレスや成長の一過程でしょうか。再び長く眠ってくれる日を願っています。

夜泣き?夜ぐずり?

一歳3ヶ月になる息子は小さい頃から夜通し寝る子ではなく、ちょこちょこぐずったり夜泣きしたりする子でした。夜通しは寝られないものの、ここ数ヶ月は少し目を覚ましてもトントンしたり音楽をかけたりすればすんなり再入眠してくれていました。しかしここ二週間ほど、夜泣きというか夜ぐずりというかで一時間〜三時間おきに2、3回目を覚まします。激しく泣くわけではなく、ふにゅふにゅして何度も寝返りをして転がっているという感じです。くっついたりトントンしても変わらず、ある程度(10分〜小一時間)それが続いて、また勝手に寝るという日々続いています。
そういう時期でしょうか?二週間ほど前といえば第二子の妊娠が分かった頃ですが、それもあるのでしょうか?ただでさえ眠くだるいので、また長く寝てくれる日々が戻ることを願うばかりです…

コメント

ゆか

うちの末っ子も夜通し寝たことないです💦
最近は1時〜3時くらいまでトントンしていないと寝てくれなくてトントンの手が止まると泣き出します
たまにトントンを辞めても寝てくれますが5分〜15分しかもちません
正直しんどいです🥲
上の子達は1歳前には夜通し寝てくれていたのでどうしてこの子は寝てくれないの?と夜中涙が出てくることがあります

長く寝てくれる日が待ち遠しいですね🥲

ママリ

1歳3ヶ月です!
うちも今週夜泣きしてます💦
抱き寄せたり腕枕したりしてすぐ寝る時もあれば1時間くらい寝たり泣いたり繰り返してます。
そんな時期なのかなぁと思っています🥲