※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

小学生の子供がいて短時間パートの方、長期休みの学童が利用できない地域の方は、普段は学童を利用しないけど籍を置くために毎月の料金を支払っている人が多いです。8:30-13:30のパート時間帯は利用しなくても問題ありません。他に良い方法はありますか?

小学生の子供がいて短時間パートの方、
長期休みだけの学童が利用できない地域の方は
どうされてますか?

周りは長期休みの時利用するために
普段は学童使用しないけど
籍を置くために毎月の料金だけ払ってるって方が多いのですが
なにかいい方法はないかなーと思いまして😭

ちなみにパートは8:30-13:30なので
普段は利用しなくても問題ないのです。。

コメント

ゆっこ

時間を短くしてもらって、子供は留守番させてます😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    何歳から、何時間くらいお留守番ですか?

    • 1月25日
  • ゆっこ

    ゆっこ

    今小5と小3で、今年度から初めて留守番させています。
    去年の夏休みは初めての留守番だったので9:00〜12:00勤務の4時間ほど、冬休みは9:00〜13:00で5時間ほど留守番してもらいました☺️
    (妹の幼稚園送迎のため、勤務時間より少し長くなります)

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

7時半から12時まで留守番してます(^^)

 R

私も13時半までの勤務で学童利用できないです。。
頑張って留守番させるか、民間の学童に入れられたら夏休み(長期休み)のみ預けるかですね。。😭