
コメント

nikoniko
はじめまして(^^)はじめての育児で離乳食について私も悩まされました。完母で10ヶ月の男の子のママしてます!うちも6ヶ月から離乳食始めましたが全然食べてくれませんでした!色々試したけどそれでもあまり食べてくれなくて(T.T)だけど食べない人間なんていないだろうとおおざっぱに考えをかえて過ごしてました☺10ヶ月になった今、量は少ないけど日に日に食べてくれるようにようやくなりました!うちは成長とともに食べ物にも興味をもってきたのが食べるに繋がりました!
ももちゅけさんの不安が分かるからついコメしちゃいました💦
いい回答になってなくてすみません😣

nikoniko
なにやっても食べてくれないとママのストレスにもなっちゃいますよね(>_<)私もイライラしちゃったりしました💦
育児をするうえでママの精神面に関しても大切な事だと思います!ママのストレスにならないように適当な時もありだと私は思います‼おおざっぱな私の考えて恐縮ですが💦
毎日離乳食は頑張りませんでした!離乳食に関して特別に作るとかもあまりしてませんでした!大人の食事のついでに、柔らかい物だったり、味が薄いものだったり、市販の物だったり、これはどう?って感じで口にさせてました!まさに手抜きです‼笑)
その子なりのペースでいつかは絶対食べてくれます!
焦らず成長とともほんの少しずつ口にしてくれると思います🙆
少し食べてくれたことにとてつもない喜びを感じられるのは今のうちだけですよきっと🙌💕

ももちゅけ
イライラしちゃいます(T_T)
なんで食べないの?と息子に言っちゃってました。
思い詰めず気持ちに余裕を持ってみます。今日も食べなかったぁと笑って過ごしてみます(笑)私も市販の物などたまにあげてみようと思います。
息子のペースで進めようと思います!少しでも食べたら嬉しいです(*⌒▽⌒*)今だけですね(笑)気持ち凄く楽になりました。がんばります!ありがとうございました(^o^)
ももちゅけ
ありがとうございます(^o^)
毎日、離乳食の時間になると憂鬱になってしまって…。お粥の硬さをいろいろ試していますがダメです(笑)なかなか思い通りに進まないと不安で。
お休みせず離乳食進めましたか?コメントすごく嬉しいです!