
幼稚園の年中の息子が悩んでいる。特定の友達にいじめられている。先生に相談するべきか悩んでいる。新しい先生に相談するのはどうか。
お子さんが幼稚園に通われている方に質問です。
年中の息子のことなのですが、
最近「嫌なことがあったんだー」と言ってくることが増えました。
今までは楽しかった出来事を教えてくれることはあっても、悲しかったことを言ってくることはなかったのですが、
特定のお友達が勝手におもちゃを奪ったり、叩いたり、両手で頭を押さえつけてグラグラさせてくるようです。
やめてーって言ってもやめてくれないと。
子ども同士のことなので、そこまで神経質にならないようにと思っていますが
みなさん、どの程度だと先生に相談しますか?
ちなみに最近今までの担任の先生が産休に入り、3学期から新卒の先生が担任となりました。
- なな(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
毎日言ってたら、話します💦
うちもありましたが、発達に問題ありな子でした
なな
そうですよね😥もしかしたら何か理由があるかもだし、うちの息子も何かしてるかもなので、相談してみたいとおもいます!
ありがとうございました😊