※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

旦那の給料だけでは厳しいので働くことを考えている。保育園を経営する派遣会社で働くと保育料が無料になるが、子供を保育園に預けることに葛藤がある。フルタイムのスーパーの仕事と、扶養内の夜間の仕事の収入を比較して悩んでいる。

皆さんならどうしますか😭😭

支払いとかの金銭面的で旦那の給料じゃギリギリになってきたから私も働かなきゃ、と思い
保育園を経営してる派遣会社に今日仕事探しに行ってきて、そこの派遣会社で働いたら保育園も無料になるらしく、
スーパーのお惣菜作ったりパック詰めするとこで
8:00~17:00 扶養外 の仕事を一応応募(?)という形になったんですが
やっぱり息子をこんな5ヶ月とかから保育園に預けるのが凄い可哀想に思ってしまって
離乳食も今日始めたばっかだから全然あげれてないし沢山成長していくこの時期に一緒にいれる時間も少なくなってしまうし、、💧‬
夜、扶養内で短時間働いた方がいいんじゃないかって思ってきました😭

スーパーはフルで週5で働いて保険料とか引いたら多分手取り10万くらい
夜中数時間扶養内で働きに行ったら6万とか7万。
うーん、、、😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは旦那が仕事から帰ってから3時間ほど(19~22時くらい)パートに出てます!預けなくて済むのと息抜きになってて😂
扶養内勤務です。

  • ママリ

    ママリ

    答えれたらで大丈夫なんですが、どーゆう系のお仕事されてますか?💧‬
    中々いい所が少ないのと、ここ良い!と思ったら7時間とかだったりで迷ってます😭

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    映画館です!
    妊娠前からパートしてた所なので参考にならないかもしれませんが💦
    飲食店だと短時間でも募集意外とありました、、!

    • 1月25日
  • ママリ

    ママリ

    映画館!!🍿いい匂いに包まれてそうなイメージです💞笑
    カフェの次の日の準備や、洗い物や掃除などありました!!
    とりあえずトライアルの夜間スタッフ応募してみました😂

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

金銭面でギリギリなら働く一択かなと思いました🤔
5ヶ月から保育園は可哀想だと思いませんが、お金がないと今後可哀想な思いすることが出てくるかなと思います💦

  • ママリ

    ママリ

    旦那が普通の給料だったらいいのですが11月頃仕事中に高いところから落ちて骨折など怪我してしまい三月末くらいまでは労災のお金なので支払いしたらギリギリになってしまい😭😭

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

私も同じ状況です😭
旦那のお金遣いの荒さで貯金ができず将来が不安な為働かなきゃと思い保育園を申請してはいるんですが3歳まではいろんな成長があるしみてたいなって思いつつ稼がなきゃと思いつつ矛盾してて😭

  • ママリ

    ママリ

    お昼の短時間ならまだいいんですがフルタイムだと中々子供と接する時間が少なくなるのでめちゃくちゃ寂しいですー😭はじめてのママリ🔰さんも働くとしたらフルタイムになりますか??

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今のところパート?扶養内で働こうとは思ってますが、本当に金銭面的に不安すぎてフルタイムも考えてはいます😭
    寂しいですよね😭産まれてから24時間離れたことがない我が子と数時間でも離れる時が来るなんてって思ったら泣けてきます😭😭

    • 1月25日
  • ママリ

    ママリ

    私も今扶養外フルタイムか扶養内短時間か夜中扶養内の3つで迷ってます、、、😰旦那の仕事終わりの入れ替わりで働くことは考えてないですか??

    ほんとそうです12月に免許試験で数時間離れましたがすっっごい寂しかったです💦

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那が帰ってくるのがバラバラすぎて帰ってきてから働くのは厳しいのと、夜一緒に寝てあげたいなあとも思いつつでもそんなこと言ってられないし迷ってます😭

    • 1月25日
  • ママリ

    ママリ

    帰ってくる時間バラバラなんですねそれじゃ仕事の開始時間も決めれないですもんね😭😭夜一緒に寝てあげたいの分かります、、私はとりあえずトライアルの夜間スタッフ(20:00~0:00)応募してみました💡
    はじめてのママリ🔰さんに合った仕事見つかりますように😭😭

    • 1月25日
♡Mママ子♡

一時的にじゃなくて長期的にギリギリになりそうなら私ならお昼働きますかね。本来なら保育料高い月齢に無料で、さらに働けるとなればいい話だなぁと思います💦
3ヶ月だけ何かしらの理由でご主人のお給料が下がってるからその間だけ働けたらいい!とかなら、夜中働くのも悪くないかなぁと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    旦那が今労災かかってる状態で給料が労災のお金なんです💧‬なので一時的であと3ヶ月くらいしたら今よりは余裕もてそうです!
    保育園無料なのはとても嬉しいのですが息子と一緒に居たい気持ちが上回ってしまいます😵‍💫🌀

    • 1月25日
  • ♡Mママ子♡

    ♡Mママ子♡


    3ヶ月で働かなくても大丈夫になるくらいしっかりお給料入ってくるなら、今節約したり短期バイトに数時間でもいいのではないでしょうか?

    • 1月25日
  • ママリ

    ママリ

    20時からの4時間だけの仕事応募してみました!今月~来月は少し余裕ないかもしれないですが頑張ってみます😭

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

お金ない方が可哀想な思いさせると思うので働きますー!
4月以降は収入が戻る、それまでギリギリでも何とかなる、というのであればあと数ヶ月何とかしのぎますかね🥺

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね💧‬日中の短時間、扶養内かフルタイム扶養外か夜中扶養内か、、、迷います😭

    • 1月25日
deleted user

ギリギリとおっしゃられてるのが貯金はあるけど、数ヶ月は収入だけではギリギリという意味なら息抜き程度に夜間?働きます

貯金も無いくらいギリギリなら迷わず可能な限り働きます😅

  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの地域はみんな0歳で預けてるので(激戦区)可哀想だとは思いませんが、寂しいのは分かります😅

    • 1月25日
  • ママリ

    ママリ

    そんな感じです💧‬貯金といっていいのかあれですが手当だったり出産一時金の時の差額だったりは使わず置いております。
    私自身が寂しくて考えただけで泣きそうになってしまったので夜間の4時間の仕事応募してみました😰

    • 1月25日
パオ

上の子の時私が一緒に居たかったのもあって深夜扶養内で働いてましたが朝に帰宅だったので、ものすごく身体が辛かったです💦

  • ママリ

    ママリ

    朝に帰宅ということは7時間とか長い時間だったのでしょうか😭身体辛くなりますよね💧‬0時までの4時間の仕事応募してみました😭

    • 1月25日