
名古屋市在住で、小学校入学の資料について質問です。給食用のランチョンマットのサイズとお箸セットにスプーンとフォークが含まれているか知りたいです。
名古屋市在住でお子さん小学校の方教えてください❗️
今年の4月から小学校に上がる子がいます。
先日、入学式に向けての説明会があり、資料が配られました。
その中で、
給食の時にひくランチョンマットとお給食セット(お箸など)が必要とありました。
①ランチョンマットのサイズ
②お給食セットはスプーンとフォークももたせてますか?
よろしくお願いします😊
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 7歳)
コメント

咲や
①机がA3サイズなので、それぐらいあった方がいいです
②給食のメニュー表にスプーンが必要な日が分かるようになっていますが、面倒なので箸とスプーンセットを持たせています
フォークは持たせていません

み
うちの学区は箸などはいらないですが、
①のマットは43センチ×43センチの使ってます。
特に大きさは指定がなかったので、保育園時代から同じ物をずっと使ってましたが、特に大きさ等について、指摘されたことはないです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❗️
- 1月25日

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
ウチも箸は要らないです。
でもトワイに預ける時は幼稚園からの箸、フォーク、スプーンのを持たせてます。
献立表見て必要な物を持たせたら良いと思います。
カレーやシチューなどの時は箸だけでは、我が子は食べれないです。
ナフキンは、100均のやつです。半分に折ったサイズがテレビのリモコンより少し小さいです。
-
はじめてのママリ🔰
いろいろ教えて下さり、ありがとうございます!
- 1月26日

まゆぽん
うちの学区は箸などいらないです。特にしていないので保育園で使ってたのを持たせてます。トワイライト(夏休み等)預ける時お弁当ある場合には箸、スプーン、フォーク持たせてます。
-
はじめてのママリ🔰
お箸いらないんですね!
地域によって違うんですね✨
なるほど❗️ありがとうございます😊- 1月27日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❗️