
今里帰り中です。昨日旦那にまだ少し不安だからもう少し里帰りしていて…
今里帰り中です。
昨日旦那にまだ少し不安だからもう少し里帰りしていてもいいかと問いかけた所、「甘い!」「これから子育てと家事全部やらなきゃなのに里帰り延長すんな!」「帰ってくるのが不安なら帰ってくんな!」と言われました。
確かに里帰り期間を延ばすのは甘いかもしれません。
ただ帰っても周りに頼れる人がいなくて知り合いもいない状態です。
旦那にこの不安な気持ちを理解して欲しかったのに「今は帰りたくないってことだろ?」「不安な気持ちで帰ってこられても困るから!」と言われました。
旦那しか理解してもらえる人がいない状態でこんなことを言われてしまい帰るのが本当に怖くなってしまいましました。
不安になるのはおかしい事なのでしょうか?
- ♡ちぃチャ♡(8歳)
コメント

凪
全然おかしくないです!
産後は不安になって当然です!
てか、旦那さん冷たすぎるし、他人事すぎて腹たちますね。
あたしなら実家が許す限り居座ります!
自分の親にも相談してしまうと思います(;_;)

退会ユーザー
そんな不安を更に煽るようなこと言われたらもっと帰りづらくなりますよね…
結局、延期していいのかダメなのかもよくわかりませんし😥
-
♡ちぃチャ♡
返信ありがとうございます😭
本当帰りづらいです(´;ω;`)
溜息ばかりですね😣😣- 3月14日

M&N&T
全然おかしくないです、旦那さんの言い方少しひどいですね;
これから甘えられないからこそ今のうちに少しでも長く甘えて身体を休めて、これからの育児に備えましょう!
-
♡ちぃチャ♡
返信ありがとうございます😭😭
そして温かい言葉に救われました(´;ω;`)
本当感謝です😢😢- 3月14日

サトミ
旦那さんの「これから子育てと家事全部やらなきゃなのに里帰り延長すんな」とは、自分で家事育児やるつもりないってことですかね?
初めての子育て、不安なことだらけでいっぱいいっぱいになってるところに、そんな心づもりの旦那しかいないところで一人なんて不安にきまってるやろ~!!
甘い!ってなんですか!!
不安な気持ちがあって当然ですよ!
それをお互い助け合って行くのが夫婦じゃないですか。
旦那さんがもう少し奥さんの気持ちに敏感になってあげてほしいなと思いました。
-
♡ちぃチャ♡
返信ありがとうございます😭😭
そして温かい言葉ありがとうございます(´;ω;`)✨
旦那に言って欲しいくらいです😫😫- 3月14日

✩ちゃめ✩
不安な気持ち、わかって欲しかったですね😭
全然おかしくないですよ!
私も里帰りから帰るとき、実家の玄関先で母親と2人泣きましたもん(笑)
ですが、「不安だから・・・」といつまでも家に帰らないと余計に帰るのが億劫になってしまうかもしれません💧
旦那さんに不安である事もう1度冷静に話を聞いてもらって、ちぃチャさんも、「やるしかない!」と前向きに考える必要はあるかもしれません✨
みんな不安な中里帰りから家にもどるものです!!
焦らず、気持ちの準備して行きましょう!
-
♡ちぃチャ♡
返信ありがとうございます😭😭
みんな不安な気持ちを抱えて帰っていくのですね(´;ω;`)
私も少しずつ前向きに考えられるよう努力してみます✨- 3月14日

みるく
不安になるのはおかしくないと思います!!
ですが、私は周りに頼れる人いなくて知り合いもいませんが、里帰りもしません(^_^;)
保健所で今のうちから地域のサービス聞いたりして、対応策を練ってます。
旦那さんとの生活に、なにが不安なのかを具体的にして、まずは地域のサービスなどを探してみてはどうでしょうか^_^?
-
♡ちぃチャ♡
返信ありがとうございます😭😭
里帰りしないのですね(´ºωº`)尊敬します!
私も今地域のサービス調べ始めているところです✨
早く知らない土地になれるよう頑張ります😣😣- 3月14日

3児のおかん
こんにちは。
私わ3人とも里帰り無しでやってきました。
里帰り羨ましいです、、(´・_・`)
旦那さんの発言、分かる気がするけどちぃチャさんの不安な気持ちも分かります。
自宅に戻って旦那さんも積極的に協力してくれるのなら延期せずに自宅に戻りますね。
育児わ1人でするものでわないので旦那さんが協力してくれるなら帰ります。
初めての子育てで不安だと思いますが頑張ってください!!
-
♡ちぃチャ♡
返信ありがとうございます😭
3人とも里帰りなしだなんて本当に尊敬します(´;ω;`)✨
そして応援ありがとうございます!
私ももっと強い心を持てるように努力します😣- 3月14日

☆まめた☆
家事育児丸投げする気満々な旦那のとこになんて帰りたくなくなる(´・_・`)ただでさえ産後は不安なことばかりなのに。
「不安だし、丸投げされると自信ないから実家に相談するね。」で実家にいさせてもらいます(^◇^;)
-
♡ちぃチャ♡
返信ありがとうございます😭😭
本当旦那の言葉にショックを受けました😭
気持ちをわかってくれてありがとうございます(´;ω;`)❤❤- 3月14日
-
☆まめた☆
旦那さんも不器用なのかもしれないですね(^◇^;)
- 3月15日
-
♡ちぃチャ♡
そうなのです😂😂
不器用なところが多々あります(´;ω;`)- 3月15日

ちょり
え、なんで旦那さんそんなに怒ってるんですか?ごめんなさい。それキレるとこか?とちょっと笑ってしまいました。
きっと早く帰ってきてもらって家事を全部やってもらいたいんでしょうね。見え見え。言い返したりはなさらないのですか?私は夫に容赦なくガンガン言いますよ。
そりゃ不安ですよね。今でこそ慣れましたが、最初はお風呂ひとつとっても頭んなかで段取りとか考えまくって、どーしよーどーしよーと思ってました。
旦那さん、いったい何様でしょうか。きちんと話された方が良いと思います。
-
♡ちぃチャ♡
返信ありがとうございます😭😭
もう沢山笑ってやって下さい(´ºωº`)!
私は性格上ガンガン言えないタイプで…😣😣
いつも負けています(´;ω;`)- 3月14日

mimirin
うちの旦那もそんな感じでした😂よくよく話を聞くと、『自分の子どもでもあるのに毎日会えなくて寂しい、子どもも俺のこと忘れちゃう、親になった実感がない』とか『そんなこと言ったらいつまでも家族で生活できない』とか『お前と毎日会えないのも寂しい』とか…
いろいろ言ってました。
旦那さんも不安な面もありつつ、理想としてる家族の生活があるのかもしれないです。
私も不安でしたが、自宅に戻って不安ながらも子育てできたことが自信にも繋がりましたし、結果的にはよかったのかな…なんて思ってます👍
男の人って、本当、自分の気持ち言うの下手ですよね😂少しずつ旦那さんの気持ちも知ることができると、お互いにとってベストな方法を見つけられるのかなと思います💕
-
♡ちぃチャ♡
返信ありがとうございます😭😭
確かによくよく話は出来てないです(´;ω;`)
もう一度落ち着いてよく話し合える様頑張ってみます✨
そしてmimirinさんの様に自信に繋がるよう努力したいです😣😣- 3月14日
-
mimirin
男の人が育児の事を想像するのってすごく難しいんですよね😣
この時期帰るなら、まだまだ寒いし首も座ってない子を買い物に連れてくのは大変なので、旦那さんに買い物をお願いすることも多いかもしれない。
赤ちゃんも環境が変われば泣く子もいるし、慣れるまではなかなか家事が出来ないことも多いので、夕飯買ってきてもらったりすることだってあるかもしれない。
朝から晩まで休みなく慣れないなか赤ちゃんを見るわけだから、旦那さんが休みの日は旦那さんに家事を頼ることもあるかもしれない。
もし、旦那さんが育児家事全部やるのが当たり前と思ってるなら…育児家事を完璧にこなすのかなり難しい時期だと思うので、話し合っておくといいと思います。
5.6ヶ月とかして首もしっかり座って体重もある程度になればおんぶして家事も少しずつできるようになると思います。
確かに、昔の人は、家事も子育てを女の人が一人でしていました。でも昔は抱き癖がつくからと言って、赤ちゃんが泣いてても家事をしてました。今は泣いたらなるべく抱っこしてあげましょうと言われています(多少は待っててね~💕とか声かけつつササッと家事しちゃうこともありましたが)…赤ちゃんに一日付きっきりです。子育てを優先にする時代だからこそ、家事が疎かになれば、男性にだって協力してもらわないと😣💦
暖かくなるまでは、お散歩も難しいですし、ある程度大きくなるまで児童館に行くのも不安な気がしますので…
そうなると、身近に誰も頼れるところがないのであれば、ずーっと家にこもって赤ちゃんと二人きりだとそのうち息がつまらないか心配です。
暖かくなれば、家の周りをお散歩するだけでも気分転換になります💕
児童館にいけるようになればそこでママ友も作れると思います💕
…ゆっくり話し合えるといいです😣💕応援してます!!- 3月14日
-
♡ちぃチャ♡
こんなに丁寧にお返事して頂いてありがたいです😭✨
知らない土地でのスタート!ドキドキですが私なりに頑張っていきたいと思います\( ˆoˆ )/mimirinさんのおかげで勇気出ました!旦那とも協力し合っていけるように気持ちを伝えてみます☺☺
本当に本当にありがとうございます❤- 3月15日
-
mimirin
大丈夫です💕きっと楽しく過ごせます👍
一人で頑張りすぎず…旦那さんに頼って感謝して…
『パパ大好きだよね~💕』って子どもに話しかけながらパパっ子に育てると、パパもお父さんになってくれるし、手伝ってくれたり気遣ってくれたりするのでオススメですよ😆💕- 3月15日
-
♡ちぃチャ♡
ありがとうございます😭😭
❤
私が新しく住む場所でmimirinさんの様な方と出会えたらいいなぁ(´;ω;`)✨
もっともっと旦那さんに頼って感謝できるように私自身が成長していきたいです☺
mimirinさんの子育て感凄く素敵です!尊敬します(๑´ㅂ`๑)♡- 3月15日
-
mimirin
私なんて本当まだまだです…😂
大丈夫です💕子育てしてるママ達はみんな優しいです😆
市役所の保健師さんとか子育てアドバイスしてくれる保育士さんも優しいです💕
不安なこととか役所に行ったり電話すれば、子どもの集まりとか相談場所とかいろいろあると思いますし、一人で悩まないで大丈夫と思います😆
旦那さんもきっと素敵なパパになってくれると思います👍
私もまだまだ新米ですが…ママ業、気楽に楽しく頑張りましょ~😆💕- 3月15日
-
mimirin
たてつづけにごめんなさい💦
周りに頼れる人がいないのを思いだし…少し心配になりました💦
本当に無理はなさらずに…!!まだまだ寒いですしね😣💦💦
旦那さんとよく話して、少しでも不安要素を減らして、時期も相談して…自宅に帰ってくださいね💕- 3月15日
-
♡ちぃチャ♡
なんて優しい………(;´༎ຶД༎ຶ`)✨
わざわざありがとうございます😭❤
mimirinさんは結婚して新しい土地に来たのですか?って質問しちゃってすみません(´;ω;`)
私は新しい場所に入っていくの苦手な方なので踏みとどまっちゃいそうで😣- 3月15日
-
mimirin
私は高校卒業してから実家を出てて、就職後も他県に住んで、結婚後もまた違う他県に住んで…6回も引っ越ししてるので、常に新しい土地です😂笑
今は実家まで1時間くらいなので、何かあっても帰れない距離でもないですが…帰るのも疲れるのでたまに帰るくらいです😂💦
私は新しい土地が好きですね💕新しい土地でボーッと散歩して探検してます👍
野菜の値段とかも違うし、人柄も地域によって様々で面白いですよ😁💕
…あまりにも寂しかったら友達とか呼べる距離だと安心ですよね😣💦- 3月15日
-
♡ちぃチャ♡
そうなのですね😭😭✨尊敬です!
私は今の旦那と同棲するまで地元を離れたことがなくて同棲中もホームシックになったくらいです(´;ω;`)
わたしもmimirinさんみたく新しい土地を開拓したいと思います❤
新しい土地を楽しい!面白い!と思える自分になりたいです☺☺
本当にmimirinさんに救われました!✨
ありがとう!感謝でいっぱいです😆😆- 3月15日
♡ちぃチャ♡
返信ありがとうございます😭
そしてむぎちゃんさんの言葉に救われました😢❤❤
自分の親には心配させちゃうので言えないです(´;ω;`)
これ以上旦那に幻滅したくなくて連絡断ってます😓😓