※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊活半年で授かれず、田舎住みでクリニック通院が難しい状況。タイミング法を受けるために通院する方いますか?

クリニックのタイミング法についてです!!
妊活半年程してるんですが授かれないのでクリニックデビューした方が良いのか悩んでます💦

しかし、田舎住みで近くにクリニックがなく、免許も持ってないのでどうしようかと💦
タイミング法となると排卵日付近に何日か病院に行かないといけないですよね??😓
クリニックでタイミング法されてる方は近くのクリニックに通われてますか??

コメント

deleted user

私は排卵日含めて3回病院へ通ってました🥺

産婦人科とかも無いですか😣?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり排卵日付近はそれくらい通わないといけないですよね💦
    1番近くてバスで30分程なんです…😭

    • 1月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    バス使わないと行けないのしんどいですね😣

    今は基礎体温付けたり排卵検査薬を使われての妊活ですか🥺?

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バスはしんどくて💦

    基礎体温はつけてます!!
    排卵検査薬は強陽性が出た事がないのと、陽性の期間が短くて使ってても意味が無いように思ったので使ってないです💦

    • 1月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    排卵検査薬では予測できなさそうですね😢

    病院によっては、2回で良いよ〜!ってパターンもあるかもしれないので聞いてみるのも良いと思います🥺

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    排卵検査薬ではタイミング分からずでした😭

    そうですね!!とりあえずは病院に聞いてみないと分からないですもんね!!
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️՞

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

しっかり排卵する方でも排卵日まで3、4回、排卵後の確認する病院もあるのでそうなると一周期5回くらいは通わないといけないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなに通わないといけない所もあるんですね💦
    1番近くてバスで30分程かかり、娘もいるので厳しいかもしれないですね…😭

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘さん4歳前なら通えませんかね?それか幼稚園とか行ってないですか?

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4月から幼稚園なんです!!
    そもそもクリニックって子供連れて行っていいんですかね??

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なら全然通えますよ!
    3歳、1歳連れて通ったこともあるので!大変でしたが3人目授かれたので通って良かったです!
    病院によりますね💦

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホントですか!?
    お子さん2人も連れて行かれてたんですね😳凄いです👏🏻✨
    旦那と相談して通えそうな病院探してみます!!ありがとうございます🙇🏻‍♀️՞

    • 1月25日
deleted user

タイミング法の時は月に3〜4回行ってましたね💦
歩いて5分のところに💦

不便な感じならこの機会に免許取っても良いかもですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそれくらいは通わないといけないんですね💦
    本当に田舎不便すぎます…
    学生時代に免許取るべきでしたー😭

    • 1月25日
ママリ

家の近くのクリニックは予約げ1ヶ月まちとかだったので勤務先近くまで徒歩+電車で30分くらいの所に通ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホントですか!?遠いときっと大変ですよね💦でも、2人目欲しいので頑張らないとですね!!
    遠くなってしまいますが娘も連れて通えそうな所探してみます☺️
    ありがとうございます!!

    • 1月25日
はじめてのママリ

タイミング法と人工受精だと同じくらいの回数でした。
生理から排卵日まで3〜5回くらい。体外受精だと毎日注射しに行ったりします。
私もバス使用者なのでお気持ちわかります。今のうちに通いやすい方法なりクリニックなど探しておくと安心だと思います🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます🙇🏻‍♀️՞
    参考になります!!

    バスって大変ですよね💦
    とりあえず、娘もいるので通えそうな病院探して、どのくらい通わないといけないのか聞いてみようと思います☺️
    ありがとうございます!!

    • 1月25日