
コメント

はじめてのママリ
7ヶ月くらいからストロー飲み始めました☺️
それと同時にコップも手で支えて飲ませてましたよー!
ストロー飲みが出来るようになったらマグに入れれるので楽ちんになります✨
何ミリかは覚えてなくて、、その頃は気持ち程度しかあげていなかったです💦
はじめてのママリ
7ヶ月くらいからストロー飲み始めました☺️
それと同時にコップも手で支えて飲ませてましたよー!
ストロー飲みが出来るようになったらマグに入れれるので楽ちんになります✨
何ミリかは覚えてなくて、、その頃は気持ち程度しかあげていなかったです💦
「ストロー」に関する質問
1歳0ヶ月〜1歳1ヶ月で言語理解がなし、発達不安について もう少しで1歳1ヶ月になる双子の女の子を育てているのですが、どちらの子も今の時点で言語理解が一つもなく発達に不安を抱えすぎていて毎日死にたいほど辛いです…
感覚過敏でしょうか。生後6ヶ月頃から毎日ストロー練習していますが今になってもまだストローで水分がとれません。 ストローが嫌というより、そもそも水分を受け付けていない感じがします。 コップ飲みも同様です。 麦茶…
コップもストローも、全然できるようになりません。 今1歳です。 少し甘い飲み物にしてみたり、パックを押して飲み物を出してみたりしてますが、ストローは噛むだけだし、 コップは口に当てると閉じてくれなくて、ジャ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!😌
私も7ヶ月から始めてみたいと思います!差し支えなければコップはマグはどこの物を使われていたか教えていただけないでしょうか?
はじめてのママリ
リッチェルのストローマグ使ってましたー!
全く漏れなかったのと、パーツだけの買い替えが売ってたので良かったです✨
コップは両手持ち手付きの百均のコップ使ってました✨
よくこぼれないように蓋付きのコップとかも売ってますが、どうなったらこぼれるのか、などの経験にもするために普通のプラスチックコップ使ってました☺️