※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Daifuku
ココロ・悩み

子供が4歳でも手がかかることが多く、甘えているのか心配。発達の問題は指摘されていないが、子育てが楽になるという経験がない。

よく3歳くらいから自分で出来る事も増えて手が掛からなくなって来て子育てが楽になると聞きますが、うちの子4歳でもまだまだ手がかかります。
例えば自分で靴を履いたり脱いだりしない、お着替えも自分でしない、ふざけて逃げ回るので大人2人がかりで着替えさせたりも💦 ご飯も自分でやりたい時もありますが、大体が抱っこして食べさせたり😂 お出かけの時や登園の時は絶対抱っこ、ディズニー行った時も3歩くらいしか歩かなかったです。 公園行っても他の子達と遊ばず、一緒になって遊ばないと愚図る。
ただ甘えてるだけでしょうか?発達の問題を指摘されたりはないのですが、心配になってきました。

コメント

はじめてのママリ

自分でできるのにやらない、なのでしょうか(そもそもできないわけではない)。うち5歳息子がいますが、家ではおかーさんやってーーが結構多いです。うちはチヤホヤやっちゃいます。

  • Daifuku

    Daifuku

    幼稚園ではやっているようなので出来るのに家では全くやらないです。
    家にいる時、自分で自分の事をする事があまりにも無さすぎて。。😂

    • 1月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちもそうですよ。おかーさんおかーさんと甘えまくってます。我が家は上が中学生で一瞬で親より友達、、となってしまうことを痛感しているので下の子はチヤホヤできるうちはしまくろう,と思ってます

    • 1月25日
  • Daifuku

    Daifuku

    そうなのですね! こんなに甘えてくれるのは今だけですよね😭
    大変ですが、この貴重な時間大切にしたいとおもいました。
    有難うございました🙇‍♀️

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

保育園、幼稚園でしっかりできてるなら何も心配ないですよ😌✨
外で頑張ってるぶん、家では甘えてチャージしてるんだと思います😁

  • Daifuku

    Daifuku

    有難うございます😣
    何も心配ないと言って頂きほっとしました。
    お家ではたっぷり甘えさせてあげようと思います!

    • 1月25日