※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そうママ
家族・旦那

夫との日々が楽しくない。子育てで忙しい中、会話やスキンシップが減り、不満が募っている。仕事復帰後の懸念もあり、昔のような関係に戻りたいと思っている。

旦那さんとの日々が楽しくない人いますか?

うちの夫は特に嫌なところもなく、家事も育児もまぁまぁしてくれます。
地方公務員なので給料は安いですが、その分帰宅も早いです。

昔はもっと楽しかったし、会話も多かったように思います。ふざけたり、スキンシップも多かったです。
2人ともお酒が好きなので、妊娠するまでは晩酌を楽しんだり飲みに行ったりしてました。
記念日にはちょっとお高めのホテルに泊まったり、ディナーしたり🍸

子どもが産まれてまだ小さいので、あまり出かけられないのは仕方ないと思ってるのですが、なんかこう、毎日夫と顔合わせても楽しくないんですよね😅
帰ってきてもケータイいじってるし私の話うわの空だし、すぐ寝ちゃうし。
夫が話すのは仕事のことばかり。それ以外ないです。
もちろんレスです。双方する気がないのでそれはいいんですが。

4月からは仕事復帰するので自分に余裕がなくなるだろうし、この気持ちがさらに加速してしまうのではと懸念しています。

自分も子ども子ども!になっているので夫も思うところはあると思うんですが…
子ども生まれても変わらずラブラブな人って、やっぱり会話とスキンシップが多いんですかね?
昔みたいに戻りたいという気持ちと、もう仕方ないという気持ちでモヤモヤしちゃってます💭

コメント

moony mama

息子が一歳から3年間海外単身赴任していた夫。まめに連絡取るわけではない夫婦なので、週一で連絡すれば良い方?な生活。
帰国してからも、帰宅が遅かったり、スマホばかり見ていたり。そんなにラブラブな夫婦には見えない二人ですが😆
息子が実家に一人で泊まりに行けるようになってきたので、二人で食事行ったり、映画行ったり。
頻度は高くないですが、タイミングがあれば二人で出かけてます。

もともとベッタリタイプまではないので、今でも変わらず。お互いに必要な時に頼りになればOK。なので、あまり変わらない関係が続いてます😊

  • そうママ

    そうママ

    ドライな関係に思えますが、ふたりでお出かけしていて良好な関係がうかがえます💓

    いざという時に頼りになったりそばにいる安心感、大事ですよね!
    私もそんな夫婦目指したいです👫

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

子供が小さいうちは自分も余裕なかったりで夫に対して冷たい態度とりがちだったかもしれませんが、子供が成長するにつれて子供が面白い事をしたり幼稚園でこんな事あったみたいとか色々話する機会も増えて、今では子供産まれる前より会話も増えて仲はすごく良くなった気はします!!

レスではないですが、昔に比べると回数は減ったし性欲もかなり減りましたが、2週間に一度はするようにしています🥺

なるべく夫の要求に応じるようにしていますし、こちらが日々こんな事あったんよ〜って明るく言う事で会話も少しずつ増えた気はします🥺
人それぞれなので難しいところですよね…

  • そうママ

    そうママ

    うちも3月から保育園入れるので、会話が増えるかもしれません。仕事もするので話すことは増えるかな🙆‍♀️

    2週間に一度…程よいですよね。もううちはないんじゃないか?とすら思っちゃいます💦
    夫はもともとあまり喋る人じゃないので私が喋ってますが、なんかそれももう嫌になりつつあります🌀

    • 1月25日
deleted user

気持ちわかります✨
私もこういうのが原因で、淋しさを買い物する事で自分満たしで埋めるようになり。
夫のデリカシーのなさ、産後のイライラをそのままぶつけて買い物しまくってました。
ある日、夫の不貞が発覚して大喧嘩の末に離婚するとなり、大騒動でした。
足元洗い直して全部、お互いの不満吐きまくって、足元洗い直したって感じで今に至ります。
夫婦って、ちょっとした歪みで簡単に壊れるんだなというのを夫も身をもって知ったと思うのでそこからは、また2人で食事したり晩酌したりして平凡にやってます!
1度真正面からぶつかると、本音でぶつかり合えてスッキリしましたね。
必要以上に溜めない事が1番だと思います!

  • そうママ

    そうママ

    旦那さんの不貞…!!それでも許せたこと、凄いです。
    でもそれだけ全てさらけ出してぶつけたってことですもんね🌟

    私は特に不満があるわけでもなく、なんとなくつまんないなーって思ってるので…どうしようと思ってます。
    真面目でいい人だからそんなこと言ったらショック受けちゃうだろうな😅

    • 1月25日