![はち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SNSで他人の投稿に影響され、落ち込んでいます。子供の行事や服装にプレッシャーを感じ、自分の生活に不安を抱いています。他の人は普通の生活をしているのか気になります。
キラキラSNSに惑わされています。。。🙂
妊娠初期からTwitterをやっていて、現在も利用しています。SNS上で仲良くなった人もいるし色々な情報も知れて良いのですが、たまにキラキラ投稿を見てしまい落ち込みます😂
毎月の月齢フォトやお食い初め、これから節分、お雛様、こどもの日とやってきますが、私もなにかしてあげないと娘が可哀想かなと思ってしまいます。。。
月齢フォトは撮っていますが、オシャレ着ではなく普段着だし(洗いすぎてちょっと毛玉)、節分もみんな可愛い鬼の服とか買ってるけど、私は何も買ってません🙂
お雛様も自分が買って貰ってないしそもそも欲しいと思ってないし買ってません。。。
みんな綺麗なお家に住んでていいな〜とかかわいい服いっぱい買ってていいな〜と思ってしまいます
3歳まで自宅保育予定ですが、今まだ小さいこともありもう遊べることがなくなってきました笑
子供の服も出産前にお互いの両親から買ってもらった服を未だに着ています。ピチピチなのでそろそろ買いますが、、🥺
見なきゃいいんですが、だからといって辞めたり特定の人をブロックはしたくないんです😭
意外とみんな普通の生活してますか?😂
- はち(1歳4ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みんな普通の生活してますよ🤣
そもそも日々に追われてそんなSNSしてない人は山程、やってる人は余裕があるからキラキラも出来るんだと思います笑。
![R🥀(23)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R🥀(23)
毎月の月齢フォト、お食い初め、節分、ひな祭りはやってます!!
SNSに…というより完全に私がやりたいから!の気持ちの方が大きいです笑
月齢フォトは完全に普段着です!
そっちの方があーこの服初めて来た時はブカブカだったのにもうピッタリ、すぐ着れなくなるんだよなあと見返せますし💗
ひな祭りはただ雛人形飾って写真撮るだけだし、節分はパパに鬼になってもらって脅かして貰う予定です🤣
雛人形は私が使ってたのがあってそれを親から譲ってもらいました!
去年は賃貸だったので百均でちっちゃいのを買いました笑笑
正直イベント事は親の自己満なところあるので、してもしなくてもいいと思います😏
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
SNSって写真のセンスもありますよね🙄
広いおうちとかはあれですけど、綺麗とかオシャレは撮り方でどうにでもなる気がします💡
![しな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しな
頑張ってるなぁ、と思ってみてます笑
正直今犯罪者(ぺド)多いですし、そういうニュースが多いので、顔upとかしてるの怖くないのかなぁと私は心配しちゃう方です…💦
私も月齢フォトだけは1歳まで撮りましたが、後は分からないだろうと思って1歳になってからにしよう!って感じです☺️
普通に西松屋(毛玉出来やすいけど)で服買ったり、birthday行ったりしてます😂
どうせ汚すし…どうせ毛玉出来るし…なによりサイズアウトするでしょ。って感じで、大雑把です😂
お雛様は自分で買うものじゃないって怒られて、結局義母が小さいサイズの物を買ってくれましたが、小さくても地味に大きいので置くところにも困るし…
なにより日本人形ってなんか怖いんですよね…😑💭笑
結構普通の生活してると思います🙆♀️
![ぴぃまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぃまま
キラキラSNSは、普通のバタバタごちゃごちゃ生活のほんっっの一部分を切り取っただけです。笑
写真にうつる1スペースだけを綺麗に片付けてそこで撮ってます📷
ごちゃごちゃ散らかった家の汚い部分などSNSでさらけ出したくないし、SNSでアップしてるのは日々のだらけた生活の中の頑張って綺麗にした部分だけです🤣🤣
もちろん私みたいなグータラではなく、常にキラキラ素敵なお家の方も居ると思いますが😅
ママリは高収入の方が多いので、もしかしたら常にキラキラできる余裕ある方も多いかもしれないです🤔
落ち込むよりも、したければ参考にしたら良いし、したくなければ可愛いなぁ〜程度で良いのではないのでしょうか🙆♀️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もそう思ってましたが
支援センターデビューしてママ友の世界が広がって(そこにしかママ友はいない😂笑)リアルの世界にはそんなおしゃれなママいないなと気づきました🫠
SNSは幻想です
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
第一子ですが誕生日、クリスマスくらいしかお祝いらしい用意はしてません😂
写真もふつーの日常ばかりです!
力作月齢フォトとか毎月スリコで子供グッズ買い込んでる人、すっごいなーーーって思います😂
それはそれでママが趣味として楽しいなら全然いいと思いますが、子供は別に望んではないと思います。
SNSで家バレ、顔特定とかも怖いですし…。
公園や室内パーク行ってもキラキラしてるお母さんなんて少数派ですし現実はSNSの中みたいなキラキラ生活してる人は少数派なんじゃないかと思います☺️
![はじめてのママリン🍎☀️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリン🍎☀️
お気持ちよくわかります🥹
最近はやりの大勢で集まってる集会?とかの写真みるとみんなキラキラおしゃれでヒェッとなります😂
月齢写真や季節のイベントの写真は比較的綺麗に見える真っ白のサンルーム(頭上には洗濯物😉)で撮ってます😂
コメント