
看護補助の仕事や人間関係について教えてください。看護師からの評価も知りたいです。
隣のナースエイド見てるのですが
看護補助という仕事は
実際どうですか??
看護師さんから見て看護補助さんをどう思うか
また、看護補助として働いてる方は
仕事がどんな感じか人間関係など
教えてください😊
- 初めてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
看護師です。
病院によりますがあんなに若い人はほぼいません…
結構ご年配の方や子育て一段落してパートしたい人が多いですね。40代でも若く感じます!
なのでおばちゃん感が強いんですが、良い意味でも悪い意味でもです(笑)
親しみやすい方は色々相談させてもらったり、逆にこういう事あったと的確に報告してくれたりと助かりますし、何故か妙に噂好きなおばちゃんとかだと関わりにくいです(笑)
ですが仕事上は助かってますよ〜!

てんまま
看護師ですーっ
助手さん、たまに若い子もいますね。女性も男性も。そして看護学校に通う方もいます(^^)
助手さんありがたいです。人それぞれですが、テキパキ働いて厳しくも優しいおばちゃん、ほぼおばあちゃんみたいな方が多い印象です。

はじめてのママリ🔰
看護助手で働いてました。
看護師さんもオムツ交換とか、ナースコールを積極的に取ってくれる病棟だったので楽しく医学的なこととかも学べ仕事してました。
ですが、子育て中だったので、2週連続で休んだらクビになったのが残念でした😇
(インフルエンザで子ども3人が時間差で感染)

はじめてのママリ🔰
ドラマではナースエイド=患者さんの1番近くで寄り添う仕事
という感じになっていますが、私が勤務している病院ではエイドスタッフは患者様に接する業務が出来ません💦
ドラマのような食事や入浴などの生活援助は介護スタッフが行い、エイドスタッフは配膳や環境整備等を行っています。
多分業務の棲み分けが病院によって違うので、ドラマのイメージでナースエイドに就職したのに全然違う!!ってならないかなあって勝手に心配してます😂笑
コメント