※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

新築戸建購入予定。共有ブロックが問題ないか不安。基礎や鉄筋の調査が必要。契約直前に破壊不可を知り悩んでいる。周囲の意見に不安。

ブロック塀について。
詳しい方もしいらしたら教えてほしいです。

新築戸建(注文住宅)購入予定。
土地の境界線上に共有ブロックあり。
(共有ブロックに問題があることは承知しております。一旦これを理由にそもそもの購入を見送るアドバイスはご遠慮ください)
ブロックは5段積み高さ約1メートル、長さ7メートルほど。新しくはないが見た目は頑丈。家の3方向を囲うように建っている。


建築会社はこの壁をそのまま残す、問題はないというのですが、ブロックの基礎がちゃんとあるか、鉄筋が入っているかなどこれは調査してわかるものなのでしょうか。

契約直前にブロックが共有であるため破壊できないことを営業から聞かされ、悩んでいます。

回りの知人は考えすぎ、そのまま残して契約すれば、と言いますが私はそもそも契約直前に知らされたことが不安で。

細かすぎる悩みなんでしょうか。

コメント

deleted user

高さ1mぐらいなので問題ないと思うのですが、、、
うちも元々あった塀をそのまま使ってますよ☺️
ただ家の裏は共有ブロックですが、隣の家とは共有ブロックではなく、それぞれの家でブロックを立ててますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    参考にさせていただきます✨

    • 1月26日