※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこ🔰
子育て・グッズ

息子が熱で体調不良。医師の処方を受けるも熱が下がらず、食欲も低下。行動や機嫌が変化し、母親が心配。熱後の子どもの症状について経験談を求めている。

先週の半ばに私が熱でダウンし、それが旦那→息子へと移ってしまいました。
息子が19日に発熱し、38度台をうろうろ。
家にあるジャングルジムやブランコで遊んだり、食欲もありましたが、夜中に40度近くまで上がりました。
翌日20日に小児科を受診。コロナとインフルの検査をするも陰性で、咳止め、痰切りのお薬と解熱剤(坐薬)を処方してもらい、帰宅。
確かにしんどそうではありましたが、ジュースやゼリーをよく飲み、ちまちまと何かを食べてくれていたのでそこまで気にしてはなかったのですが、熱が38度台から下がらず…
夜寝る前には39度台になったり、高い時で40.5まで上がりました。流石に心配になり坐薬を入れるもそこまで下がらず、中々寝付けずにずっと泣いていたりしていました。
少しずつご飯も食べてくれなくなり、下痢を起こしていたので22日に再び受診。
お医者さん判断で検査は特にせず、整腸剤と解熱剤(カロナール)を処方してもらい帰宅。
ジュースに混ぜてなんとか薬を飲ませていましたが、味が変わるからなのかあまり飲んでくれなくなり、ご飯も全然食べてくれず…
ほとんどの時間寝ているものの、抱っこでないと寝られないようで、少しでも布団に下ろすと泣いて起きてしまう始末。
また、急に泣き出したと思えば、とても怒っていて足をバタバタして私を蹴ったり、叩いたり、頭を床に打ち付けるような行為がみられます。
なんとか泣き止んだと思ったらもう寝ていたりと、今までこんなことはなかったので、とても心配しています。
ストレスが溜まっているんだと思うのですが、こんな息子は初めてで、なにをしても笑ってくれない、大好きな車のおもちゃを見せても触ろうともしない、挙げ句の果てには泣き叫びながら暴れるので、私もそろそろ限界で…
優しく接してあげたいのに、言葉が強く出てしまったり、抱っこできずにいたり、母親として最低な行為をたくさんしてしまって、とても息子に申し訳なく思っています。

熱が出たあとの子どもってこんな感じになってしまうのでしょうか?
なにか危険な前触れだったりしないでしょうか?

まとまりもなくつらつらと書いてしまって、伝わりにくいかと思いますが、経験談あれば教えて欲しいです。
よろしくお願いします…😭

コメント

🫠

突発とかじゃないですか?
うちの子たち突発だった時すごく不機嫌でなにしてもダメでした😩

  • ぽこ🔰

    ぽこ🔰

    そうなのですね😵
    似た様な境遇の方がいらっしゃって少し気が楽になりました。
    ありがとうございます😭

    • 1月25日