※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

キッチン横に勝手口をつけるか迷っています。勝手口は便利でしょうか?使わない場合もあるか悩んでいます。

延床面積24坪
玄関から反対側にキッチンがあります、キッチン横に勝手口をつけるか迷っています。勝手口をつけるとしたら、パントリーの隣なので買い物後にすぐにしまえる、将来自転車置き場の横になるので出入りが楽。の2点です。

でも近くに掃き出し窓もあるので、食料品はそこからでも入るし、自転車置き場の横ですが、玄関まで歩けばいいし、、と結論が出ません😭

勝手口、便利でしょうか?勝手口の外に生ごみを置いたり、ゴミ捨てに行くことは想定していません。
勝手口つけたけど使わない、つければ良かった等ご意見ください🙏

コメント

ma

断熱性能も落ちるし、防犯面でデメリット大きいのでオススメしません!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    やはり断熱性能落ちますよね!迷います💦

    • 1月25日
ママリ

迷ってつけませんでしたが、不便はありせん😌
(やはり防犯面が気になり…)
実家に勝手口がありますが、やはり冬はキッチンが寒いです⛄️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!!
    迷ったんですね!つけなかった決め手はなんでしょうか?
    やはり冷気は来ますよね💦

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

我が家はパントリー内に土間を作ってゴミ置き場を作ったのでめちゃめちゃ活用してます🙋‍♀️出た先はデッキなので、BBQとかの時も便利です🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    パントリー内に勝手口と内土間という感じでしょうか?ちなみにパントリーと土間それぞれのサイズを教えていただいてもいいでしょうか?
    デッキに繋がるドアは別であるのですが、一時的にゴミ置けるのは魅力的です!!

    • 1月25日