※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
ココロ・悩み

自閉症・情緒障害支援学級について相談中。修学検査で支援学級進学が望ましいと判明。ADHDの可能性もあり、病院受診まで半年。今できることは何か。

自閉症・情緒障害支援学級とはなんでしょうか?

春から小学1年生になります。
修学検査の結果情緒障害支援クラスに
進学が望ましいということで、支援学級へ進学することを決めてきました。

市の発達相談には行ったことがあるものの
病院の受診はまだで、ここから何をすればいいのだろうと思っているところです🤔

修学検査の結果、ADHDかな?とは言われたのですが、一回の検査なので確実ではないと言われました。

病院受診はする予定ではありますが、受診できるまであと半年行かないくらいあります。

今できることは何かあるものでしょうか?

よろしくお願いします!

コメント

あおあお。

支援級には、知的障害のクラスと、発達障害(情緒級)って言うのがあります。

その支援学級のクラスの、知的障害じゃないけど、発達障害のクラスに入る形になると思います。

また、通常学級でも授業を受けることがあると思いますが、こどもがいく通常学級のことを交流級と呼んだりします✋🏻

今から療育行くとかは、もう時間ないと思いますので、私なら放課後等デイサービスを探したりするかなー✨

後は、お勉強などの先取りを少し始めとくとか?

私は、子どもの苦手なことを先取りして、やるよーな感じにはしてます😊😊

  • あい

    あい


    授業によっては通常クラスの子達と一緒にと聞いていたのはそれののとですね😳!

    そしてデイサービス!!
    探してみます😳

    集中力がなかなか無いので、机に座ってワークをやってみる練習はしてました😅
    続けていきます☺️

    ありがとうございました🥰

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

支援級には
知的クラス
情緒クラス
弱視クラス
肢体不自由等あります
うちの学校では知的障害がある子は知的クラス
知的な遅れはないけど
学習障害があったりそれこそADHDの傾向が強かったりする子は情緒です

多分国語と算数だけ取り出しだとおもうのですが、
その子のペースに合わせて学習を進めて行きます
特に情緒クラスだと1人1人にパーテーションで仕切られてるようになってて
発散用にトランポリンやサンドバッグとかもあります

はじめてのママリ🔰さんの学校ではどうですか?
見学とか行かれましたか?
学校によって指導方針かなり違うので面談もあると思いますが
我が子の特性、得意なこと苦手な事を書きだしてどうサポートしてくれるのか等しっかりみてきいた方が良いですよ◎

  • あい

    あい

    細かくありがとうございます😳

    パーテーションもあるのですか😳
    周りをキョロキョロ気にしたり、自分が遅いとイライラしてる様子があるので、進学先でもあるといいのですが😅

    2月に入学説明会があるので、その後に見学に行こうと思ってました🤔
    ただ息子を連れて場慣れしてもらおうと考えていたので、事前に面談内容を考える事ができてよかったです☺️

    ありがとうございました🥰

    • 1月25日
まろん

支援級は、主に知的級と情緒級に分かれます。

自閉症・情緒級
知的障害はないけど、ASD・ADHD、LDなどの傾向がある児童がいます。
少人数なので、1クラス8人が上限だったと思います。

我が子が境界知能・ASD・ADHDです。
発達外来を月1で受診しながら、担任と連携しています。

  • あい

    あい

    支援級が数クラスに分かれるのはなんとなく聞いていたのですが、人数に上限もあったのですね😳

    やっぱり病院受診は必須なんですね🤔

    ありがとうございました🥰

    • 1月25日
あい

みなさまありがとうございました!

いざ支援級が決まった今、何をしたらいいのかと焦りを感じておりました😵‍💫

漠然としていた支援級の中身も分かりスッキリしました☺️

病院受診にはまだまだ時間がかかりそうなのですが、デイサービスについても調べてみようと思います🤔
息子の特性もぼんやりとしか浮かばないので、向き合って面談準備もしておこうと思います!

夜遅い時間に失礼いたしました☺️💦
ありがとうございました!