![あーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子と下の子のお風呂や就寝の時間が大変で、毎日憂鬱です。泣かせっぱなしになることが多く、他の家庭も同じでしょうか?
下の子、泣かせっばなしです😭
4歳の上の子と2ヶ月の下の子がいて、基本ワンオペです。
日中は上の子は保育園なのでのんびりできるのですが、夕方から就寝までがうまくいかずに毎日憂鬱です。
特にお風呂前後は、上の子の着替えやドライヤーなどで時間もかかり30分近く泣かせっぱなしになってしまうのですが、どのおうちもこんなものでしょうか?🥺
上の子が赤ちゃんの時は泣いたらすぐに抱っこしてあげられていたのに、、と申しわけなくなってしまいます😭😭
- あーちゃんママ(1歳3ヶ月, 5歳8ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちもそんな感じですよ🥲
上の子も自宅保育なので朝も日中も夜もだいたい泣いてても放置になってます😭
かわいそうだけど、しかたないですよね😭
![①②③](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
①②③
お着替えを自分で出来るように練習したらどうでしょうか...!!おそらく保育園では自分でお着替えとかしてると思うんですが家では甘えちゃうかな...??
私はお着替えさせてる間に授乳して授乳終わったらおやすみって言って寝室に👶🏻放置してます!
最初の数分は泣くんですけど1人で寝てます🥹
下の子放置はしょうがないです🥹
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ひどいと夕方からお風呂の19時前まで泣いてるとかありましたよ😂
夕飯食べて片付けてる間。
平日は夫は0時まで帰らないので自分がやらなきゃ終わらないし、と思ってほっといてました😮💨
泣いてて〜起きてて〜そしたら風呂出たら寝るわぁと期待も込めて😂
コメント