※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

2LDKで中学生以降の子どもと夫婦は生活可能か悩んでいます。3LDKが必要かどうか教えてください。


夫婦+子1人の場合、2LDKにはいつまで住めると思いますか?

できれば高校卒業まで住みたいのですが、無理があると思いますか💦?以下の条件を検討していますが、中学生以降の子どもと夫婦で2LDKって、生活していけるレベルの広さなのでしょうか😣

・賃貸68㎡。LDK16畳、洋室6畳、洋室5.5畳
・小学生まではLDK、3人寝室、納屋
・中学生以降はLDK、夫婦寝室、子ども部屋
・収納クローゼットは2LDKとは別で3畳分ほどある
・子どもは一人っ子確定なので、家族の人数は増えない

荷物が入らなかったり子どもが嫌がるなどで、やはり3LDKはないと厳しいですかね…💦
いいねだけでも大丈夫ですし、コメント頂くのも大変参考になります😢✨実体験のある方などおられましたら教えてください🙇‍♀️!

コメント

はじめてのママリ🔰

幼稚園卒園までなら大丈夫

はじめてのママリ🔰

小学校卒業までなら大丈夫

はじめてのママリ🔰

中学校入学以降も大丈夫

はじめてのママリ🔰

男の子だと自慰行為はじまるかもしれないので、
小学生の間から一人部屋作ってあげられるなら良いんじゃないですかね?

ママリで
大家族、一人部屋なし、家族みんな寝室同じで
小5の男の子が家族がいる寝室でやってる間に妹に気付かれ見られたって質問をつい最近見たばかりです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    女の子です。納屋はいつでも子ども部屋にできるので、プライバシーは守れそうです。

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学生になるタイミングで、
    部屋欲しかったら言ってね!と声掛けしておいて本人の意思に任せます。

    親のこの部屋は物置にしたいから〜、仕事したいから〜、等で積極的でないなら部屋は足りないと思います。

    • 1月24日
うさぎ

知り合いの人で子供中学生、高校生の女の子2人いますが2LDKに住んでますよ。
旦那さんだけ別部屋で寝てあと3人は一緒に寝ていてテスト勉強するときなどは旦那さんが寝てる部屋で1人で勉強したいときはしてるていってましたよ。
荷物はやはりすこしあふれてましたね。その旦那さんが寝てる部屋に入りきらない物がおいてありました。
でもマイホームは持つ予定はないみたいです。なんとかは、なるかなとおもいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お二人おられる方もいるんですね!!部屋割りや荷物を工夫すればなんとかなる気もしてきました。詳しくありがとうございます☺️

    • 1月24日
うはこ

我が家も娘です。
子供が小学校高学年の時に3LDKの分譲マンションを売却し、平屋を建てました。間取りは2LDKにしましたよ。収納は多めに作りましたが…部屋数的には子ども部屋と夫婦の寝室とLDKで不満も後悔もないです😊

娘が高校卒業後も家から通える範囲で進学したり通勤したりしても、何も困らないと思ってます👍🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ状況の方からのご意見とてもありがたいです✨2LDKで満足されているとのことで安心しました☺️収納の多さはやはり重要ですよね、重視して検討します!

    • 1月25日