![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私立幼稚園でも入園予定の1年前からプレですね😅
まだ0歳ですよね?早いと思います…
![き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
き
私の住んでる近隣の幼稚園は
プレ=満3歳児なんですが、
2歳から3歳になる年の4月に一斉入園なので、
その前の1歳から2歳になる年の夏頃から説明会や見学会に行きました!
2023年生まれのお子さんなら
満3歳児クラスで2026年4月入園になるので
その前の年の2025年の夏頃からが対象の説明会だと思います!
-
き
園によっては0歳や1歳から
プレ?月1.2回の集まり?
みたいなものもあるので
候補の幼稚園や、インターの
ホームページで調べて行くのもいいと思います🤗- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
2025年夏頃からですね✍️✍️わかりやすく、ありがとうございます!
検討している幼稚園にも0歳や1歳からプレプレ?みたいな集まりがあるらしく、そういうのも参加した方が良いですね!- 1月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2026年5月に3歳になるので、その年の4月からか、誕生日来てから(園によって違う)がプレの年ですね。
だいたいプレに入る前の年に見学なので、かなり早いですね。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!プレなら2025年ごろと覚えておきます✍️ありがとうございます
- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
園によってはその前から根回しや乳児の集いみたいなのに参加しとかないと、そもそもプレに入れない事もあります。
そのあたりの情報収集から始められるのが良いかと思いますよ!- 1月24日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!周りが0歳から色々動いてるため焦ってました💦地域によるかもしれません