※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

お子さんが偏食で悩んでいます。食べれるものは限られており、野菜を混ぜる工夫も通用しないようです。他の方はどのように対処しているでしょうか?

お子さんが偏食という方いらっしゃいますか💦?
食べれる野菜はほぼゼロ、カレーも食べないので細かくして混ぜるのも無理です。
安定して食べるものはご飯、フリーズドライの卵スープ、卵焼き、かまぼこくらいで、どうやってここまで大きくなったのか分からないくらいです😂💦身長体重は平均より大きめです😂
見た目で拒否されるので卵焼きに野菜を混ぜるとかも無理、野菜をくたくたに煮た煮汁でフリーズドライのスープを溶かすのですら味の違いがバレて拒否されます😇
みなさんどうされてますか?毎日何食べさせてますか?

コメント

ママリ

お好み焼きも拒否ですかね?🤔
味がちゃんとわかるなんてすごいですね👏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    粉もの、ソースものどちらも拒否です😩バレないように工夫して忍ばせてもバレます...

    • 1月24日
smy

6歳の息子が偏食です🙋‍♀️
同じように混ぜると気づくし見た目・新しい食べ物拒否で3歳頃は同じ食べ物で乗り切ってた気がします😂

幼稚園に行くようになり(毎日中身の同じお弁当)ある時、〇〇ちゃんがサンドイッチ食べてたから僕も食べたいと言って同じように作りました(マヨやハムは食べられないのでバター塗ったパンにチーズのみ)
今でもほぼ野菜は食べられませんし口に入れて吐きそうになることもありますがひと口分なら噛んで水で流し込む技を覚えたのでチャレンジはできるようになりました😊
成長と共にすこーしずつ食べられる物は増えてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新しい食べ物拒否!まさにそうです!とにかく食べれるものが増えないです...
    保育園の給食の時間は少しずつチャレンジできるようになってきているようです💦やはりお友達の影響は大きいですね🥺
    いつか普通に食べれるようになるのでしょうか、、?私自身が好き嫌い全くなかったので、偏食の我が子は小学校にあがると給食苦労するだろうなぁと心配です😫

    • 1月24日
  • smy

    smy

    他の方へのコメント見ましたが外食のハンバーグは食べるのにってところ、うちは決まったメーカーの唐揚げしか食べずそれ以外や私が作っても食べませんでした😂
    味覚が過敏な子はいつ食べても同じ味のものは安心して食べられるっていうのを見てうちの子は素麺のメーカーが変わったら食べないのでやっぱり敏感なのかなと思ってます😅
    私も夫も好き嫌いないのですごく不思議だし不安なの分かります💦4月から小学生なので不安ですが偏食じゃない子も一口で終わる日もあると聞いてもう仕方ないし帰ってきたら食べられるように準備しておけばいいかなと思ってます😃
    年齢が上がれば食べられるようになる!とよく聞きますが普通の子と同じように食べられるようには全然なってません!笑
    でも3歳の頃に比べたら量も種類も食べるようになったし食べ物への興味が出たり抵抗もかなり減ったのでそういう意味ではとても成長したと思います✨

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素麺のメーカーが変わってもですか!やはり味覚が敏感ということなんですよね🤔
    頑張って作ったものは食べてくれないので本当に毎日同じもの食べさせてて、全く料理していなくてこのままじゃまずいかなぁと焦りもあります😩
    コメント読んでてなんだか泣けてきました😭どうしても周りと比べて全然食べるもの増えないと思ってましたが、確かに本人の成長具合で見てみると食べ物に少し興味は出てきているなと気がつきました!ペースはゆっくりでも、興味を持ったり抵抗感が減ったりしていきますよね😌すごく励まされました😭!ありがとうございます😢✨✨✨

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

うちも同じです🤣
料理の手伝い中だけ生野菜ボリボリ食べて、不味い!とか美味しい!とか言ってます。
餃子なら食べるんですが、食べない餃子もあって難しいです😓😓

それいけ!アンパンマン 3種類の緑黄色野菜入り おやつソーセージ4本入(緑のパッケージ)
っていうの買ったんですが、
普段赤いパッケージで見た目拒否。バレないように渡したら食べてます(笑)

日常はフルーツとタンパク質(チーズ、唐揚げとか)ですね🥲うちもカレーは食べません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べない餃子もある...!すごく分かります!うちも外食するとハンバーグは食べるのですが、家で作ったり冷凍のものは食べないのでほんと難しくて😂見た目で拒否も分かります笑!
    フルーツ食べれるとビタミン取れそうでいいですよね🥺小さい頃はいちごとみかんは食べてたのですが、今はそれも拒否です😣

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳半から突然はじまって(それまでは取り分けとかできてました)今4歳です。

    ブタメン食べたい!と言い出したので買ったら、食べてくれたり
    スライム好きなのでイクラもスライムみたいで面白いよーって1粒渡したら食べてみたり(安いお店だと苦いって言います🤣舌肥えてるの?🤣🤣)本人の気になる食べ物はなんであろうとあげてます。

    検診のときに最近手伝い中に食べるようになったという話をしたら、そのまま続けてごらん!と言われて
    絶対に生じゃ食べちゃいけない食材だけはなんでもまるかじりさせてます。スーパーで会計済み野菜なら、スーパー敷地内で大根の葉1本渡してあげたり。笑
    (私は潔癖なので洗わない野菜無理なんですが子どもが欲しがるので)

    何かに混ぜても器用に口から出しますよね🤣
    カラダ大きくなってれば大丈夫ですよ😊

    ちなみに我が子はハンバーグ食べられません(笑)

    • 1月24日