※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳半の娘が癇癪や友達とのトラブルで悩んでいます。保育園でも問題があり、家庭でも癇癪がひどいです。発達に問題があるのか、どう接していいか不安です。

3歳半になる娘の癇癪などについて悩んでいます。

0歳児から保育園に通っています。
最近よくお迎えのときなどにお友達とトラブルが多いと言われます。具体的にはおもちゃの取り合いでお友達を叩いたり押してしまったりなどです。
そのたびに本人に「お友達叩いたらだめだよ」「押したりしたらお友達悲しいよ」などと声かけをしていますが、本人はまったく反省の様子なし、同じことを繰り返してます。
先日はお友達と上手に遊べないからと先生と1対1で遊びましたとも言われました。また連絡帳のアプリなどで送られてくる活動記録などみると、みんなが4人1席に座って制作などしているのに、我が子はその輪に入らず、ひとりで4人掛けの席に座ってやっている様子などが写っており、母としてはとても切ない気持ちになりました。。(しかも他の子達と少し離れた位置でやってました。
家でも癇癪がひどく、稀ではありますがひどいときは2時間も3時間も泣き続けてます。そうなると何を言っても「やだ」「ちがう」など否定的な言葉しか言わなくなり、抱きしめようとしても叩いたりしてくるので落ち着くまで手がつけられません。私もその様子にイライラしてダメとはわかりつつ大声を出したりしてしまいます。
イヤイヤ期の延長なのかなとおもったりもしてますが、発達の部分になにか問題があるのでしょうか…?また、家でどのように触れ合えばいいのでしょうか。4月から年少さんになり、周りのお友達も色々理解してくる年頃だとおもうので、とにかくお友達と仲良く遊べないこと・輪に入れないことが気がかりです。(大半が同じ小学校に行くと思うので)

コメント

@

まだ3歳なので、甘えたい気持ちや嫌だったことを言葉にするのが難しいのかなと思います。
ただ、内容を見ていると投稿主様がおっしゃる通り、発達も気になりますね💦
保育園の先生に、発達面はどうでしょう?と聞いてみるといいと思います!モヤモヤした回答なら、市町村の窓口に聞いてみてはいかがでしょうか?
早めに気づければ適切な対応にも繋がりますし、何もなければそれはそれで☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥹
    下の子がいるので無意識に「もう3歳」なんだからと思ってしまっているのかもしれませんが、「まだ3歳」ですもんね🥹
    近々保育園で面談があるので、その際に普段の様子もう少し詳しく聞いてみようと思います…!

    • 1月24日
ぴっぴ

上の子達の経験だと、年少クラスの前半くらいまでは、押したり叩いたりのトラブル自体は多少ありました。
言葉が少し遅めとか、性格とかの差もあるので、成長して落ち着いていく可能性はまだあるかなと思います🤔

うちの子たちも2歳台くらいまでは、やったやられたで加害者にも被害者にもなっていましたが、声掛けとしては、「◯◯しないように」ではなくて、どうすれば良いかを伝えていました。
たぶんお迎えで先生から聞いた時点では本人はその出来事忘れていると思うので。
嫌なことがあったときはいやよってお口で言ってみようねーママといま練習しよう。せーの! とか。
あとは、◯◯ちゃんが誰かを叩いちゃうのは、◯◯ちゃんの手が痛くなってかわいそうだからママいやだなー、とか。
3歳だと、まだお友達の存在がそこまで大きくないので、お友達の気持ちを伝えても、共感できず分からないと思います。
パパとかママとか身近な人間だと、悲しいとかは伝わりやすいです。
あとは、ぬいぐるみ使ってその場を表現して、貸してとかちょうだいとかごめんねとかの練習ごっこしたりとかもしました。

こういうのって発達相談に行ったりすると教えてもらえるので、相談という意味で、役所などに聞いてみても良いのかなと思います💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    経験談伺えてとても参考になります。まだまだ3歳、という気持ちを忘れずに接してあげたいなと思いました。
    声かけの部分、たしかにそうだなーとおもいました…!
    すごく参考になりましたので明日からさっそく意識してみたいと思います🥺🤝

    相談窓口なども確認してみたいと思います!

    • 1月24日
ママリ

そんなにお友達の輪の中に入らないといけないのでしょうか?🤔
それは先生も気にしていることですか?
3歳はまだまだお友達とうまく遊べなくても当然くらいの年齢だと言われています。
お友達との関わりはこれから徐々にで大丈夫です👌
うちの子供も4歳過ぎてからです!
それまでは1人で遊んだり先生と遊んだりでした。

叩いたり押したりというのは良くないので根気強く言うしかないのかもしれないです💦
私はどちらかと言うと先生が気になってしまいました💦
叩いたり押したりをしたことがある子供なのに、おもちゃの取り合いの時点で間に入らないものなのか🤔
うまく自分の気持ちを言えないからそういう行動になっているであろうに代弁してあげないのかなと。
自分で言えるようになることはとても大事ですが、フォローは出来ているのかな。と感じてしまいました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    親の立場だと気にしてしまいますが、本人はそこまで気にしていないのかもしれませんね🥹
    写真を見た時になんだか胸がキューとなって涙が溢れてしまいましたが、これから徐々にお友達と上手に関わりをもって過ごせたらいいなと思います。

    いつも仲裁に入ったり、トラブルになる前に止めてくれたりももちろんしているみたいです。ただそれでも止めきれないことがあるみたいで…何度か同じようなことを言われることがありました💦
    引越しの関係で途中転園した園なので、正直あまりリサーチもせず空きがある近いところという理由だけで入れてしまったので、体制とかそういう部分に疑問をもつところは少なからずあります🥹

    • 1月24日
まろん

発達検査に繋げてみてもいいかなと思います。具体的なアドバイスをいただけるので。

我が子が境界知能・ASD・ADHDです。
言語化が苦手で他害に繋がりやすかったり、耳からの情報にも弱いので説明が頭に残らないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…!
    まずは市役所などの相談窓口に出向く感じでしたか?

    • 1月24日
  • まろん

    まろん

    直接療育センターや児童精神科に繋げたほうが早いかなと思います。

    • 1月24日