![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
地震や防災について無知なため教えてください🙏💦防災グッズの備えとして…
地震や防災について無知なため教えてください🙏💦
防災グッズの備えとして、自宅が被災し避難所で寝泊まりするとしたら寝袋は有用でしょうか?
茨城の実家に両親が住んでいますが、東日本の時は築40年の家の瓦が結構落ちたようです。
今度また大きい地震が来たら、余震もあるので避難所へ行く事になるのかなと思いますが、寝具などは持っていけるのでしょうか?
持込みするにも、埋もれていない、持ち運ぶための体力などがある等が条件になってきますよね。
それであれば、寝袋を物置などに置いておくのが良いのではと考えました。
何かデメリットがあれば教えてください。
また、別の話になりますが、茨城の実家が被災した場合、私たちの所(神奈川)へ車で迎えに行ってしばらく生活してもらうというのは、そもそも道路状況がどうなるかですし、あまり想定できない事なのでしょうか。
道路状況や交通が回復するまでは、規模にもよると思いますがどのくらい見たほうが良いのでしょうか…
能登の状況を見ると心が痛むと同時に、とても不安に駆られる今日この頃です。
- はじめてのママリ(4歳9ヶ月)
コメント