※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
テラ
ココロ・悩み

息子が小学校支援学級について悩んでいます。知的遅れはないがコミュニケーションに課題あり。支援級の利用意味を知りたい。

特別支援学級について
4月から年長になる息子。
お友達との距離感が近く、トラブルがたまにあります。
知的な遅れはないですが療育に通っています。
小学校の支援学級の話もだんだんでてきていますが、そもそも支援学級というものを私自身よくわかっていません。
お勉強は大好きで、計算、ひらがな、漢字にも興味があります。
ただお友だちとのコミュニケーションが下手でたまにトラブルがあるので、小学校に行ってもちょこちょこ対人関係でトラブルがあるかもしれません。
そういう場合、支援級を利用する意味はあるでしょうか?
小学校自体すごく人数が少なく、1クラス15人ほどだと思います。
まとまりのない文章ですみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

知的だけでなく情緒クラスもあるので相談してみるといいと思いますよ😊
意味は少なからずあると思います。

  • テラ

    テラ

    ありがとうございます!
    情緒クラスというものが別にあるのですね!
    ただうちの小学校はすごく少ない人数の為…あるのでしょうか(><)

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子がADHD、知能的には軽度知的障害ですが支援級を申し込んだ時はまだ境界知能でしたが支援級の情緒クラスに申し込みました。
    娘も暴力などはないですが話が噛み合わないやネガティブになりやすいなどあるので念の為支援級にしましたが、ずっと支援級に居ないといけないわけじゃないし特に1年せいの間が大事かなと思ってます。

    あるかはわかりませんが聞いてみるといいと思いますよ😊

    • 1月25日
ゆいやま⛄️🖤💙

知的遅れなしのASD傾向なんですかね?🤔
うちの上の子がASDですがお友達との距離感が掴みにくく、先生に配慮してもらってます。

みなさん情緒級と書かれてますが、お住まいの市区町村によっては情緒級がなくて、通常級(普通学級)と支援級の二択になるところもあります。
(私の住む市がそうです)

そして知的な遅れがない、情緒級もないとなると、通常級で合理的配慮を受けながら過ごすことになります。

お住まいの市区町村で支援級や支援学校の進学について説明会などないですかね?🤔
そのような話は受け身でいると機会を逃してしまうので、積極的に幼稚園(保育園)の先生に聞いたり、市区町村に相談してみるといいと思います☺️

  • テラ

    テラ

    多分そうです!ASDで積極奇異型だと思います。
    うちの学校もかなり人数が少ないので、2択になりそうですね!
    通常級で配慮いただけるということは、そういう先生?が常についたりするのでしょうか?
    すみません、無知すぎて😣
    年長になると、学校説明会や先生と相談などがあるみたいなので詳しく聞いてみたいと思います!

    • 1月25日
  • ゆいやま⛄️🖤💙

    ゆいやま⛄️🖤💙

    私の住む地域も今年の5月に支援級の説明会、夏に教育委員会との面談予定なので、はっきりとしたことは分からないのですが、通常級に支援員はいると思いますが幼稚園(保育園)のように常に先生が側にいて友達との関わりでトラブルにならないように…ではないですね💦

    かなり人数が少ないのであれば支援員もいないかもしれません😥

    合理的配慮は例えば、聴覚過敏の児童のために机・いすの脚に緩衝材をつけて雑音を軽減する

    視覚情報の処理が苦手な児童生徒のために黒板周りの掲示物の情報量を減らす

    意思疎通のために絵や写真カード、タブレット端末等を活用する

    とかです!

    • 1月25日
deleted user

うちも同じような感じですが支援級じゃないですよ。分かったのが小学生になってからだったのですが、病院の先生からも学校の先生からも支援級じゃなくて良いと言われました🙄

様子を見て他校の情緒学級に通級を申し込む予定です😌

でもぶっちゃけトラブル多いと、相手の親御さんに謝罪の電話が必要なパターンもあるので、ちょっとメンタルやられます😫

  • deleted user

    退会ユーザー

    発達検査とかされてますか?我が子が支援級じゃない方がいいと言われたのは、基本的に集団生活と勉強が出来てるからです。ご参考までに😌

    • 1月24日
  • テラ

    テラ

    発達検査はやってます。
    総合で一歳上の結果が出たのですが凸凹があります。
    すごく分かります!!トラブルで謝罪が多いの今から怖いです😭
    わらびもちさんの情緒学級は通常学級とは別室でほとんど関わりはないのでしょうか?

    • 1月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    凸凹あるのも同じです😅行かせてる学校には情緒クラスがないので、行くとしても他校に通うことになる感じです😌
    今あるのは知的(だったかな?)の支援級だけで、給食とか国語とか特定の時間だけ普通級と一緒に受けてるみたいです。クラスは別々ですよー。

    支援級に行くと支援級のレベルに合わせるので、それで逆に出来出たことが出来なくなるパターンもあるようなので見極めが難しいかもですね…😥

    • 1月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    支援が必要なのか、配慮程度で良いかでも変わるみたいなので担任の先生が少し配慮してくれるだけですむ場合もあります。

    今年年長さんなら秋ごろに就学相談があると思うのでそこで聞いてみると良いですよ!

    • 1月25日
ちぴ

上の子がこの4月から小学生になります😊

発達障害ありで支援級の情緒クラスに進学します😌

情緒クラスのほうが色々と配慮して貰えるので😌

  • テラ

    テラ

    情緒クラスの方がいろいろ配慮してもらえるのですね😭
    人数少ない学校なので情緒クラスがあるかどうか😣

    • 1月25日
  • ちぴ

    ちぴ


    して貰えますね😌
    うちの子は、視覚優位なので
    プリントなどはやるべきとこ以外は隠してもらったり、
    服薬してて眠気があるので
    畳のスペースで休憩させてもらったりする予定です😊

    下の方も書かれてるように
    地域差がすごいありますね💦

    うちは、マンモス校なので
    支援級も4クラスあります😂

    隣の学校は
    情緒クラスはないが通級があります😌
    ただ、他校に行く場合は
    6年間送迎が決まりなので
    現実的ではないな……って思いました💦

    • 1月25日
deleted user

こればっかりは地域や学区市のやり方などで全然違うみたいです
うちも情緒面で色々調べましたが私の住んでる市は情緒級はほぼない
20あるうちの1つだけです😅
→通える距離ではない
しかも受け入れは高学年から
支援級は4つに一つレベル
支援級は知的がないと入れない
通級すら診断がないといけない
ので診断はムリヤリ取りました…
私の調べですが関西方面は支援級充実わりかししてます 

なので療育施設や先輩ママ友などに聞くのが一番ですよ

  • テラ

    テラ

    本当に地域によって様々なのですね…!
    詳しく教えていただきありがとうございます🙇‍♀️
    どういうふうにするのがいいかこれから先生たちと相談して決めていきたいと思います!ありがとうございました✨

    • 1月25日