
息子の見守りGPSについて相談です。寒冷地で使えるGPSについて教えてください。
見守りGPSについて
私が育児休暇を取得している為小学1年生の息子が児童クラブを退所となり児童クラブまでは同じ1年生の子のグループと帰ってきていてそこから自宅まで10分ちょっと程1人で帰ってきているのですがたまに遅いときもありハラハラして帰りを待っているのでGPSを持たせたいと思っています。
どのGPSを使われているのか教えていただきたいです。
GPSの動作温度が最低0°と書いてあるものが多いのですが住んでいる地域が北陸で冬は寒いので寒い地域で使われている方の意見が聞けるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
- 紫陽花(1歳7ヶ月, 4歳10ヶ月, 8歳)
コメント

MY
最高気温もマイナスの寒い地域に住んでいます。
小2の息子にはBoTのGPSを持たせていますが、今のところ寒さで故障したり、誤作動を起こしたりした事はないです。
ただ、うちの息子が使っているのは、1つ前のトーク機能がない機種で、充電する時以外はランドセルの前ポケットから出さない様にしているから、寒くても大丈夫なのかもしれません。
紫陽花
コメントありがとうございます😊
すごく参考になりました!
BoTは悩んでいたうちの1つなのでそちらにしようかなと思います。
トーク機能付きにしてトークが必要なければGPSのみのプランにしようかなと思います☀️
ありがとうございました🍀