※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳児と赤ちゃんの育児について、上の子が昼寝をしなくなり、夕方に眠気で大泣きする状況。夜間の授乳もあり、休みなしのノンストップでしんどい。同じ年齢差の方に、落ち着く時期や工夫について相談したいです。

2歳児と赤ちゃんの育児についてです。

もうすぐ2歳の上の子は寝かしつけに1時間かかるタイプでしたが、赤ちゃんと一緒にお昼寝するようになって、昼寝しなくなりました。
寝室を走り回ったり寝ている赤ちゃんに近づいたり、、
寝なくても平気というわけではなく、夕方になると眠気で大泣き大暴れします。
午前は散歩したり公園や支援センター行ったりして、帰りの車では眠そうにしてます。

夜間の授乳が3回ほどあり眠いのに、昼寝は一緒に寝られずむしろ上の子バタバタで赤ちゃんが起きて泣き、毎日休憩なしのノンストップです。

上の子が就園するまで1年以上は休みないのかなと思うとしんどいです。
同じくらいの年齢差の方に質問ですが、落ち着くようになるのはどのくらいからでしたか?
工夫などもあったら教えてください!😭

コメント

ゆい(27)

1歳3ヶ月差の子がいます
2歳近くなると寝なくなりますよね
それで夕方眠そう…
私はYouTubeに頼って20分ほど仮眠してました!安全を確保して寝過ぎないように床で寝てましたね笑
上の子は私のすぐ隣でYouTubeを見てました

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信遅くなりすみません!
    やはり2歳くらいから寝なくなるんですね、、
    夕方ぐずらないなら良いのですが😭
    たしかにYouTubeの間なら大人しくしてくれますよね😂✨
    20分くらいでも休みたい!🥺
    コメント、ありがとうございます😊

    • 1月25日