※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子供を定休日に保育園に預けるか、家で見るか悩んでいます。他の方はどうしているでしょうか?

定休日があるママさん、
定休日の日は、子供を保育園休ませていますか?

それとも仕事のふりして預けていますか?

土日は休ませています。平日に定休日の日を毎週休ませたら二人分高い保育料払っているのにもったいない気がして、一人の時間も欲しいですし、で今まで預けてました。

今日定休日があることがバレ、定休日の日はお子さんを家で見てみたいなことを遠回しに言われました。

みなさんはどうしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ保育園で医療系のママ友は預けています。(平日に休診日)
ただし、普段利用している延長時間帯は預けず、短時間保育と同じ時間のみです。

その子も、年少になる前までは出来ればママと過ごして…と言われたらしいですが、土曜日仕事なので押し切ったと言ってました。

deleted user

無視していいと思います…😂
病院勤務の看護師さんとか夜勤とか平日休みありますけど、皆さん預けてますよね?
今日休みなんだろうなっていう仕事着じゃないお洒落したママがいて、「今日絶対遊びに行くんですよ!」って他の保護者に言っている先生がいてドン引きしました。
園がボランティアで運営しているなら遠慮しますが、預けるための条件(月の勤務時間など)は満たしているので行かせていいと思います!

ことり

保育利用の規定が、親の就労とかですもんね。
うちは休ませてましたよ。個人的には休みの日まで朝早く起きて決まった時間に送り迎えするのも面倒でしたし。
ただ平日休みに保育園の行事とかかぶったら行かせてました💡
身体検査とか、外部からの読み聞かせとか、ひと月の中にちょこちょこイベントがあるので。その日は保育園に親が休みなことは申告の上で登園できてました。その分お迎えは早めでしたが😓

ちーはは

うちの園は、親が休みの日(土曜日以外)は8時半から16時半の間なら預けるのOKなので預けています。

1人時間も欲しいし、不定休の仕事なので休みの日預けていいかを確認してから入園させました。笑

規定を満たして入園させているので、言われることはあってもあくまでお願いスタンスで強制はできないはずなので強行突破しても大丈夫です

私はお互いの関係のために何か言われたら毎回ではなくても何回かはお休みさせるかなーと思います😂