![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
夫婦2人でしました。
たくさんの人に〜っていう気持ちすごく分かります。
家族に声をかけましたが急すぎて出席してくれる人がいなかったので夫婦2人になりましたが、たくさん泣いて泣きまくったので結果的には2人で見送れて良かったと思います😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
13wで火葬を経験しました。
お互い実家が飛行機と新幹線の距離なので、私たち家族だけで行うつもりでしたが、私の両親が都合をつけて駆けつけてくれました。
祖父母さんが参列したいと申し出てくれたら、夫婦でどうするかご判断されてはどうですか??(*´`)
私はどちらでも、主さんに無理のない判断が1番だと思います。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちは4歳娘も行くと言ったので、娘と2歳息子と夫と私の4人で行きました。
私は両親には声はかけませんでしたが、それで良かったと思っています。
両親がいたらきっと泣きたい時に泣けなかったと思うので…。
ママリさんとご主人の気持ち次第で決めていいと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も14週で死産して近々火葬の予定です。
私達夫婦+1歳の上の子だけで行きます。他の家族が来てくれるとしても気持ちはとても嬉しいですが悲しすぎて色々と気遣う余裕が無いです。
主さんと旦那さんの望む形が一番だと思います!
コメント