※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

医療費控除とふるさと納税について教えてください。医療費控除は年収が高い方が得か、11万円の医療費でどちらがお得か知りたい。ふるさと納税はワンストップでしているが、ワンストップ以外の方法の方が得かどうか知りたいです。

医療費控除、ふるさと納税について教えて下さい!
年収 夫500 私400で、夫名義で住宅ローン控除受けてます。医療費控除は年収が高い方がするべきかと思っていましたが、ローンを組んでない私がする方が得?とも聞きましたが、そうなんでしょうか?医療費の額は11万くらいなので、あんまり恩恵はないですが🤣

また、ふるさと納税をワンストップでしてますが、ワンストップじゃない方が得とも聞きましたが、ワンストップしないで確定申告した方がいいですか?

どちらかだけの回答でも大丈夫です!お教え頂けたら嬉しいです😊

コメント

あき

住宅ローンを組んでいる場合は、「源泉徴収票の源泉徴収税額」を確認した方がいいです☺️
確定申告の還付金は、この額以上は返ってきませんので、この額が大きい方で申請した方がいいですね😊

ワンストップ制度は、確定申告をする場合は無効になりますので、確定申告をする際はふるさと納税の分を寄附金控除として一緒に申請します☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    源泉徴収票ですね!ちなみに、貰ってない場合は確認する方法ありますか?💦給料明細とかも、何度言っても貰えなくて💦

    • 1月24日
  • あき

    あき

    給与明細も源泉徴収票ももらえない職場なんてあるのですか😳
    それは違法ですよ😱
    職場からもらうしかないので、税務署に相談した方がいいと思います。

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あり得ないですよね!なんなら、有休もありません!小さい会社はそんなものらしいです😂

    • 1月24日
  • あき

    あき

    いやいや、大きい会社でも小さい会社でも、それは所得税法違反ですよ😨懲役や罰金のある違反です‼️
    税務署も今は忙しいので動いてくれなさそうなら、労働基準監督署に相談してもいいと思います💦

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私的には動きたいです😂が、働いている夫がやめてと言うので出来なくて💦せめて源泉徴収票は欲しいので、再度掛け合ってもらいます!

    • 1月24日
  • あき

    あき

    源泉徴収票がないと、確定申告もできませんし、戻ってくるはずの還付金も受け取れないので、しっかり交渉した方がいいと思います💦
    源泉徴収票は確定申告以外にも家を建てたりする際にも必要なのに、他の方はどうしているのか疑問です💦
    無事に発行してもらえるといいですね🥺

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    頑張って言い続けます!
    本当に、他の人は気にならないのか不思議でなりません🙄

    • 1月25日
りーり

住宅ローン控除あるならワンストップの方がいいです!
でも医療費(確定申告)とワンストップは併用できないので、どちらがいいか…って感じですね💦
どれが一番得かはホント人によります😂
なので試算できるサイトがあれば試算する…とかですかね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    併用出来ないのはワンストップでらロース控除とふるさと納税両方を確定申告すればいけるとということでしょうか?💦
    計算したいのですが、ややこしくてどうすればいいのか…😭

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

医療費控除について、年収が高い方がした方が良いと言うのは、控除による減税額が年収というか課税所得額で変わるからですね。
なので、住宅ローン控除で所得税が全額還付されてるなら奥さんが、そうでなければ旦那さんが申告するのがいいかなと思います。

ふるさと納税については、ワンストップでも確定申告でも控除額は変わりません。
ワンストップなら控除額が全て住民税から引かれますが、確定申告なら一部所得から控除されて、残りが住民税から控除されます。
総額は全く同じです。

住宅ローン控除があって、全額還付されていても、ふるさと納税が先に計算されるので、確定申告しても大丈夫な場合が多いです。
ダメな場合も稀にあるのが困りものですが💦

両方ともかなり複雑な計算になりそうなので、シュミレーションなどで金額計算してみてもいいかなとは思いますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    住宅ローン控除で所得税が全額還付されているは、どこで確認出来ますか?源泉徴収票でしょうか?

    ふるさと納税はどちらでも総額が変わらないのですね!安心しました✨

    ふるさと納税はサイトでシュミレーション(住宅ローンなど詳細を入れて)していますが、他はどうやって計算すればいいでしょうか?😭💦

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    源泉徴収票の源泉徴収税額が0なら全額還付になっていると思います!

    所得税や住民税のシュミレーターが公開されているのでそれを使うのがいいかなって思います。
    住民税は公開している市役所もありますね。
    中央区が公開しているので、それを使ったりしています。

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    見てみます!
    色々シュミレーターがあるのですね。計算がとても苦手で💦全部まとめてみてくれるところがあったらいいのにって思います🤣

    • 1月24日